- HOME
- コラム
- サイエンス・ナビゲーター
- 今年も侮れないイグノーベル賞と、社会実装されそうな…
今年も侮れないイグノーベル賞と、社会実装されそうな2つの研究
カモの泳ぎ方から学べる意外なこととは?(写真はイメージです) dennis glosik-iStock
<つまみを回すときに何本の指を使っているか、子ガモが隊列を組んで泳ぐのはなぜか──2022年の受賞研究から生活に応用される可能性のある2つの研究を紹介する>
毎年10月に受賞者が決定するノーベル賞とほぼ同時期に、「裏ノーベル賞」とも呼ばれるイグノーベル賞の受賞者が発表されます。本年も16日(日本時間)に、第32回イグノーベル賞授賞式がオンラインで開催されました。
イグノーベル賞は、ノーベル賞のパロディ版として1991年に始まりました。ノーベル賞の科学3分野(生理学・医学、物理学、化学)にこだわらず、毎年ユニークな分野(昆虫学賞、輸送学賞など)を設定し、賞を与えています。
時には下ネタを重視したり、「水は記憶をインターネットで伝達できる」といったトンデモ研究が受賞したりした歴史があるため、「お笑い科学イベント」と見られがちです。けれど、賞の創設者で科学ユーモア誌「Annals of Improbable Research」の編集者であるマーク・エイブラハムズ氏は、「最初は笑えるが、その後考えさせる科学研究に贈る賞」と説明します。一風変わった想像力に富んだ研究を讃えたり、時には皮肉を交えて表彰したりして、人々の科学への関心を高めることが目的です。
たとえば、2011年に受賞した滋賀医科大学と医療ベンチャー企業らが開発した「わさび警報装置」は、わさびで眠っている人を起こす装置です。最初は「なにそれ」「芸人の罰ゲームに使ったら映えそう」などと笑ってしまうかもしれませんが、「火災などの緊急時に、非常ベルが聞こえない聴覚障がい者に危険を知らせるために開発された」と知れば、「社会実装が望まれる技術だ」と納得します。
今年の10部門の受賞研究から、社会実装につながりそうな2つの研究の内容と意義を深掘りしてみましょう。
16年連続で日本人も受賞
今年の受賞は、「ロマンチックな出会いがあり、互いに惹かれていると感じるとき、心拍数はシンクロするという証拠の発見」(応用心臓学賞)、「法律文書の理解を不必要に困難にしている原因の分析」(文学賞)、「便秘がサソリの交配に影響を与えるかどうか、またどのように影響するか」(生物学賞)、「化学療法を行う際アイスクリームを使用すると副作用が減少することの証明」(医学賞)、「つまみを回す際、最も効率的な指の使い方の解明に挑戦したこと」(工学賞)、「古代マヤの土器に描かれた浣腸儀式への学際的アプローチ」(美術史賞)、「子ガモが編隊を組んで泳ぐ方法を理解しようとしたこと」(物理学賞)、「ゴシップ好きがいつ本当のことを言い、いつ嘘をつくべきかを判断するためのアルゴリズムの開発」(平和賞)、「なぜ最も才能のある人ではなく最も幸運な人が成功することが多いのかを数学的に説明したこと」(経済学賞)、「衝突試験用にダミーのヘラジカを開発したこと」(安全工学賞)でした。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員