- HOME
- コラム
- サイエンス・ナビゲーター
- 「遊戯王」作者の事故死に見る、マリンレジャーに潜む…
「遊戯王」作者の事故死に見る、マリンレジャーに潜む危険
溺死した高橋さんは、レンタカーが見つかった万座毛近くの海岸で沖に流され、陸に戻ることができずに発見現場まで流されたと考えられています。万座毛付近は、海中の地形が複雑で潮の流れが速く「離岸流」が発生しやすい危険なエリアと知られています。
離岸流とは、海岸に打ち寄せた波が沖に戻ろうとする時に発生する強い流れのことです。海岸の地形や構造などに影響されますが、幅は10~30メートルほどで、岸から沖に向かう長さは数10~数100メートルです。流速は、毎秒2メートル(時速7.2キロメートル)に達することもあります。
離岸流が発生しやすいのは、①人工の構造物がある、②河口付近、③波が直角に近い角度で入ってくる、④外洋に面している、⑤遠浅で海岸線が長い、などの特徴を備えた海岸です。とくに①や②は絶好の釣りのスポット、⑤は人気のある海水浴場の条件でもあるため、「立入禁止」や「遊泳禁止」の看板に注意する必要があります。また、サーファーは離岸流を利用して沖に向かうことがあるため、サーファーの多い海岸は海水浴には適さない場合もあります。
海上保安庁は、13~17年に全国の海水浴中の事故のうち、離岸流が原因と思われるものの統計を取りました。事故者の総計1452人のうち、234人(16%)が離岸流に巻き込まれたものと推定されました。
離岸流に遭遇した時は、比較的幅が狭いため、岸と平行方向に泳ぐと抜け出せる可能性が高まります。焦って岸を目指して泳ぐと、流れとは逆方向になり体力が奪われて危険です。泳ぎに自信のない人は浮くことに専念して救助を待つほうがいいと、海上保安庁は伝えます。
サーファー、釣り人は落雷の標的になりやすい
島根県出雲市では3日午後、沖合の岩場で落雷による死亡事故がありました。死亡した男性は渡船で岩場に渡り、1人で釣りをしていました。事故当時、出雲地区の天候は曇りでしたが雷注意報が出ていました。
雷は、雨を伴わなかったり遠くで鳴っていたりしていても、予兆なく近くに落ちることがあります。「電気を通しやすいか」よりも「高低差」が重要で、高い建物が何もない海上では、船やサーファー、釣り人が落雷の標的になります。釣り竿は、長くて導電性の高いカーボン製のものが多く、特に雷が落ちやすいと考えられています。
「『阿吽の呼吸』でがん退治する抗腫瘍細菌」をさらにパワーアップさせた「遊び心」とは? 2024.10.16
はるか昔、地球にも土星のような「リング」があった可能性 隕石が落ちた場所の偏りが証拠に? 2024.09.20