コラム

「遊戯王」作者の事故死に見る、マリンレジャーに潜む危険

2022年07月19日(火)11時30分

かつては人食いザメの被害や目撃は沖縄周辺に限定されていましたが、近年は茨城、千葉、神奈川などでも見られるようになりました。沖縄県水産海洋技術センターによると、サメは一度噛んで食べ物かどうか確認した後に、いったん離れるそうです。周囲に人がいれば、その間に救助を求めることもできます。

ショップなどを利用してバディを組んで潜るスクーバダイビングと異なり、シュノーケリングは1人でも気軽に行えます。今回はサメの攻撃は直接の死因ではありませんでしたが、危険な生物に襲われた時の救助という点でも、単独でのマリンレジャーは控えたほうがよいでしょう。

クラゲに刺されたときの3ステップ

日本近海にはサメ以外にも危険な生物がいます。猛毒を持ち「電気クラゲ」の異名を持つカツオノエボシ、フグ毒を持ち死亡事故もあるヒョウモンダコ、尾に毒針を持ち浅瀬の砂泥に隠れているアカエイなどです。

神奈川県では、6月下旬から県内の海岸にカツオノエボシが数多く漂着し、被害が相次いでいます。見た目は水色の風船かプラスチック片のようで、子供が「何だろう」と興味を持って近づくおそれがあることから、かながわ海岸美化財団(茅ケ崎市汐見台)などは「海岸で見つけても絶対に触らないで」と注意を呼び掛けています。

カツオノエボシは浮き袋が約10センチ、触手は10~30メートルにも及ぶクラゲです。触手には毒針があり、外部からの刺激で針を発射する仕組みになっています。刺されると電気ショックのような激痛が走り、腫れたり発熱したりします。複数回刺されると、急激な血圧低下で意識を失う「アナフィラキシーショック」を起こして死に至ることもあります。死後も数日間は毒針を発射することがあり、触れるのは非常に危険です。

海開き後、最初の週末となる2日は、鎌倉市の海水浴場に約2500人が訪れました。当日、材木座と由比ガ浜の両海水浴場でクラゲに刺されたという報告は計68件あり、救急要請は9件10人に上りました。辻堂海岸(藤沢市)では乳幼児2人を含む3人を救急搬送。茅ケ崎市でも9人がクラゲに刺されたと訴え、1人が救急搬送されました。

近づかないことが何よりの対策ですが、刺された場合は①触手や刺胞が残っていたら海水か水をかけ、患部自体も静かに洗浄する、②ライフセーバーがいる海岸では状況や症状を相談する、③症状が重いと判断されたら躊躇せずに救急車を呼ぶ、と藤沢市消防局は対策を語ります。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米9月PPI、前年比2.7%上昇 エネルギー商品高

ビジネス

米9月小売売上高0.2%増、予想下回る EV駆け込

ワールド

欧州司法裁、同性婚の域内承認命じる ポーランドを批

ワールド

存立危機事態巡る高市首相発言、従来の政府見解維持=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story