コラム

知床海難事故で注目の「飽和潜水」とは? 救助・捜索に不可欠な潜水法の仕組みと歴史

2022年05月24日(火)12時30分

また、潜水可能時間は、(タンク容積) ×(空気の圧力)÷(時間あたりの空気消費量)÷(最大水深の圧力)で計算されます。水圧は、陸上での1気圧に水深が10メートル増すたびに1気圧が足されます。水深が10メートルなら2気圧、50メートルならば6気圧なので、50メートルまで潜れば10メートルの時の3分の1の時間しか水中にいることはできません。

しかも、深くまで潜ったときほど、浮上時に血中に溶けていた窒素が気泡となって血管や臓器を傷つけたり詰まったりする「減圧症」のリスクが高まります。予防のためには浮上に時間をかけなければならず、深海での活動可能時間はさらに減ります。

過剰な窒素の入る余地をなくし、安全な潜水が可能に

知床半島沖事故の捜索で注目された「飽和潜水」は、人が深海の水圧下で身体をさらして活動するための技術です。

スクーバダイビングでは、一定以上の深さになると、タンクの高圧空気を呼吸し続けることで体内組織に通常以上に気体が溶け込み、中毒や減圧症を引き起こしました。

そこで、体内への気体の溶け込みは、ある一定量(飽和)を超えるとそれ以上は行われないという原理を利用して、あらかじめ体内にヘリウムなどの不活性ガスを飽和状態になるまで吸収させておく「飽和潜水」が考案されました。

この方法では、潜水時に体内に過剰な窒素が入る余地がほとんどなくなるので、水深100メートル以深でも安全に潜水できるようになります。

飽和潜水の手順は、まず潜水前に船上にある加圧タンクに入り、深海の高い圧力をかけた状態で一定期間を過ごします。次に、潜水用のカプセル(水中エレベーター)で加圧したまま降下し、目的の深さで潜水士は外に出ます。

深海の作業は、高圧だけでなく、低い水温にも耐えなければなりません。潜水士たちが着る特殊なスーツには、潜水カプセルからホースで温水が送り込まれ、体温や呼吸用の空気を暖めます。

19日の初回の飽和潜水では、1日かけて加圧状態にした2名の潜水士が1時間半にわたって沈没船の内外を調査しました。危険な作業ですが、ドアを開けるなどの動作は水中ドローンなどの機械では行えず、調査には人力が必要だったといいます。

作業が終わった潜水士は再び加圧タンクに入り、水深120メートルならば1週間ほどかけて少しずつ圧力を減らして、身体を元の状態に戻していきます。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国への融資終了に具体的措置を、米財務長官がアジア

ビジネス

ベッセント長官、日韓との生産的な貿易協議を歓迎 米

ワールド

アングル:バングラ繊維産業、国内リサイクル能力向上

ワールド

ガザ支援搬入認めるようイスラエル首相に要請=トラン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 7
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 8
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 9
    ビザ取消1300人超──アメリカで留学生の「粛清」進む
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story