- HOME
- コラム
- サイエンス・ナビゲーター
- 知床海難事故で注目の「飽和潜水」とは? 救助・捜索…
知床海難事故で注目の「飽和潜水」とは? 救助・捜索に不可欠な潜水法の仕組みと歴史
飽和潜水は、原理的には水深700メートル以上潜ることも可能と言われています。世界で最初の飽和潜水は1938年に行われ、開発は欧米の海軍が主導してきました。フランス海軍と仏マルセイユ開発会社が共同で実施したハイドラ計画では、1988年に6人のダイバーが水深534メートルの潜水に成功しました。1992年には陸上施設で、3人のダイバーが水深701メートル相当の加圧を受けました。
もっとも、現在は水深180メートル以上では、ダイバーがヘリウム/酸素混合ガスを呼吸している間に急速に加圧された場合、神経筋や脳の異常が現れる未解明の高圧神経症候群が生じる場合があることが知られています。
近年では、飽和潜水の深度への挑戦は鳴りを潜め、2000年ロシア海軍の原子力潜水艦「クルスク」事故(水深108メートル)、2001年の北朝鮮工作船の引き上げ(水深90メートル)などの比較的浅い深度での活動に用いられています。
日本でも導入が期待される次世代型大気圧潜水服
飽和潜水よりもさらに安全と考えられている「次世代潜水」が、大気圧潜水服による潜水です。身体を1気圧に保てる金属製の装甲服で覆い、推進装置もついている、いわば「コンパクトな1人用潜水艦」で、最大700メートルまでの深さに何時間も潜れます。減圧する必要がなく、飽和潜水で用いる呼吸用の混合ガスも使用しないため、窒素中毒、酸素中毒、減圧症、高圧神経症候群などの危険性はほとんどありません。
アメリカ海軍と加オーシャン・ワークス社の開発したADS2000は、潜水艦事故の救助に開発されたアルミニウム合金製の大気圧潜水服です。減圧症の心配がないため、水深600メートルに20分で降下して、6時間作業し、20分で浮上することができます。船上でダイバーを交代しての潜水服を引き継ぐことも容易です。アメリカ海軍では、乗員100名超の原子力潜水艦の事故に対応できる救難システムと位置づけています。
大気圧潜水服は、海外ではすでに商用利用されており、石油や天然ガスの採掘現場やパイプラインのメンテナンスで活躍しています。知床半島沖事故での飽和潜水士の活躍を見るにつけ、より安全な大気圧潜水服の日本の現場への早期導入が願われます。
「『阿吽の呼吸』でがん退治する抗腫瘍細菌」をさらにパワーアップさせた「遊び心」とは? 2024.10.16
はるか昔、地球にも土星のような「リング」があった可能性 隕石が落ちた場所の偏りが証拠に? 2024.09.20