コラム

カラチ・コネクション

2010年02月23日(火)11時30分

 先日パキスタンのカラチに住む友人のジャーナリストと話していた時のこと。何時間か前に爆弾テロが発生し、カメラマンを現場に派遣したばかりだと言う。

 彼は、「連中は金融都市のカラチにも侵入してきている」と嘆いていた。「連中」とは、パキスタン・タリバン運動の過激派のことではない。パキスタンのアフガン国境地域に逃げ込んでいたアフガニスタンのタリバンを指している。

 というのもパキスタン・タリバンは実際のところ、NWFP(北西辺境州)とFATA(連邦直轄部族地域)で昨年から続くパキスタン軍の掃討作戦から逃れるために、すでに南部のカラチにまで入り込んでいた。さらに、地元のギャング団と手を組んで犯罪行為に加担しているとも言われていた。

 報道によると、友人と話す前に発生した2月5日の爆弾テロでは、スンニ派武装組織がシーア派を狙い撃ちにして、少なくとも31人が死亡した。シーア派を狙ったテロは昨年後半から何度も発生している。それほどまでに、パキスタンではタリバンの存在感が増している。

 先日、アフガニスタンのタリバンのNO.2といわれるムッラー・バラダルがカラチ近郊で拘束された。彼はタリバンが94~96年に台頭する前から、アフガン南部でタリバンの最高指導者オマル師と生活をともにし、01年に米軍がカンダハルを攻撃した際にも共にいたほどの側近だ。

 ただ皮肉なことにタリバン政権崩壊以降に立ち上がった若いタリバン兵は、過激なテロ組織アルカイダの考え方により近いといわれる。穏健派とも言われるバラダルの逮捕は、911以前の古いタリバンの衰退を意味するとの向きもある。

 バルチスタン州クエッタにいると言われてきたオマルは昨年末、カラチに潜伏しているとの話が出ていた。そうだとしても、今回のバラダルの逮捕で、彼がまた別の場所に姿をくらましたと見るのが普通だ。

 ただ「偶然に」逮捕できたとするパキスタン政府がわざとNO.2を拘束して、他国からのオマルへの注意をそらした可能性もないとはいえない(今回の逮捕はCIAとパキスタン軍統合情報局の合同作戦だったとの話もあるが、実際は後者が主導したとの見方が強い)。1つだけ確実なことは、今回の逮捕で、パキスタンがアフガンのタリバン勢力を掃討するよう圧力をかけ続けるアメリカの溜飲を多少下げたことだ。

 タリバンの穏健派を懐柔しようとするアフガニスタンのカルザイ政権はすでにモルジブなどでタリバン幹部と会談を行ったとの報道もあるし、パキスタン政府はアフガニスタンとタリバンとの橋渡しをアメリカに申し出ている。

 この時期にパキスタンがタリバン幹部の居所をつかんでいると暗に示すことは、アフガニスタン安定に「関与(決していい意味で、ではない)」したいパキスタンにとって非常に重大な意味を持っているといえる。

――編集部・山田敏弘

このブログの他の記事も読む

  バンクーバー五輪の環境「銅メダル」は本物か

  キャンプ・シュワブ陸上案もダメな理由

  『プレシャス』で魅せたモニーク

  積雪80cmは、序の口?!

  ビル・クリントンに寝だめのすすめ

  世界報道写真展:審査の裏側

  イルカ猟告発映画『ザ・コーヴ』は衝撃的か

  ミシェル・オバマの肥満撲滅大作戦


プロフィール

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送(5日配信の記事)-川崎重工、米NYの地下鉄車

ワールド

アルゼンチン通貨のバンド制当面維持、市場改革は加速

ビジネス

スズキ、4ー9月期純利益は11.3%減 通期予想は

ワールド

ベトナム輸出、10月は前月比1.5%減 前年比では
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story