コラム

カラチ・コネクション

2010年02月23日(火)11時30分

 先日パキスタンのカラチに住む友人のジャーナリストと話していた時のこと。何時間か前に爆弾テロが発生し、カメラマンを現場に派遣したばかりだと言う。

 彼は、「連中は金融都市のカラチにも侵入してきている」と嘆いていた。「連中」とは、パキスタン・タリバン運動の過激派のことではない。パキスタンのアフガン国境地域に逃げ込んでいたアフガニスタンのタリバンを指している。

 というのもパキスタン・タリバンは実際のところ、NWFP(北西辺境州)とFATA(連邦直轄部族地域)で昨年から続くパキスタン軍の掃討作戦から逃れるために、すでに南部のカラチにまで入り込んでいた。さらに、地元のギャング団と手を組んで犯罪行為に加担しているとも言われていた。

 報道によると、友人と話す前に発生した2月5日の爆弾テロでは、スンニ派武装組織がシーア派を狙い撃ちにして、少なくとも31人が死亡した。シーア派を狙ったテロは昨年後半から何度も発生している。それほどまでに、パキスタンではタリバンの存在感が増している。

 先日、アフガニスタンのタリバンのNO.2といわれるムッラー・バラダルがカラチ近郊で拘束された。彼はタリバンが94~96年に台頭する前から、アフガン南部でタリバンの最高指導者オマル師と生活をともにし、01年に米軍がカンダハルを攻撃した際にも共にいたほどの側近だ。

 ただ皮肉なことにタリバン政権崩壊以降に立ち上がった若いタリバン兵は、過激なテロ組織アルカイダの考え方により近いといわれる。穏健派とも言われるバラダルの逮捕は、911以前の古いタリバンの衰退を意味するとの向きもある。

 バルチスタン州クエッタにいると言われてきたオマルは昨年末、カラチに潜伏しているとの話が出ていた。そうだとしても、今回のバラダルの逮捕で、彼がまた別の場所に姿をくらましたと見るのが普通だ。

 ただ「偶然に」逮捕できたとするパキスタン政府がわざとNO.2を拘束して、他国からのオマルへの注意をそらした可能性もないとはいえない(今回の逮捕はCIAとパキスタン軍統合情報局の合同作戦だったとの話もあるが、実際は後者が主導したとの見方が強い)。1つだけ確実なことは、今回の逮捕で、パキスタンがアフガンのタリバン勢力を掃討するよう圧力をかけ続けるアメリカの溜飲を多少下げたことだ。

 タリバンの穏健派を懐柔しようとするアフガニスタンのカルザイ政権はすでにモルジブなどでタリバン幹部と会談を行ったとの報道もあるし、パキスタン政府はアフガニスタンとタリバンとの橋渡しをアメリカに申し出ている。

 この時期にパキスタンがタリバン幹部の居所をつかんでいると暗に示すことは、アフガニスタン安定に「関与(決していい意味で、ではない)」したいパキスタンにとって非常に重大な意味を持っているといえる。

――編集部・山田敏弘

このブログの他の記事も読む

  バンクーバー五輪の環境「銅メダル」は本物か

  キャンプ・シュワブ陸上案もダメな理由

  『プレシャス』で魅せたモニーク

  積雪80cmは、序の口?!

  ビル・クリントンに寝だめのすすめ

  世界報道写真展:審査の裏側

  イルカ猟告発映画『ザ・コーヴ』は衝撃的か

  ミシェル・オバマの肥満撲滅大作戦


プロフィール

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

冷戦時代の余剰プルトニウムを原発燃料に、トランプ米

ワールド

再送-北朝鮮、韓国が軍事境界線付近で警告射撃を行っ

ビジネス

ヤゲオ、芝浦電子へのTOB価格を7130円に再引き

ワールド

インテル、米政府による10%株式取得に合意=トラン
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 3
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で見つかった...あるイギリス人がたどった「数奇な運命」
  • 4
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 5
    『ジョン・ウィック』はただのアクション映画ではな…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 7
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 8
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 9
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 10
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story