- HOME
- コラム
- 湯川鶴章のテクノロジーフィクション
- Pixelに見る新しいGoogleの哲学:「垂直統…
Pixelに見る新しいGoogleの哲学:「垂直統合への移行」と「厳しすぎるプライバシー保護よりAIの利便性」
今回Googleは「内側から外側まですべてGoogleが作った最初の電話」(公式ブログ)Pixelを発表した。
Googleはこれまでにもハードウェアメーカーを買収したり、特定のメーカーとタッグを組み、高機能スマホを共同開発するなどしてきた。しかしそれではGoogleが思うようなスマホを思うようなタイミングで発売できなかったということなのかもしれない。今回は自分たちがハードウェアメーカーへと脱皮し、「垂直統合」モデルに切り替えたわけだ。
パソコン時代には「水平分業」が有利だったのに、スマホ時代はなぜ「垂直統合」が有利になったのか。
恐らく技術革新が加速度を増しているからだと思う。技術革新の速度がそれほどでもなければ、他社とゆっくりと協議し、よりよい製品をより安く提供することを目指せばいい。しかし技術革新が加速度を増しているのなら、他社と足並みを揃える時間さえもったいない。ソフトの技術者とハードの技術者が机を並べて新しい技術に取り組まなければ、時代の速度についていけないということだ。
技術革新はこれからもさらに加速度を増すだろう。ということは、これからのテクノロジー業界は「垂直統合」モデルしかない、ということなのかもしれない。
今回のGoogleの新製品の発表で、テクノロジー業界の「水平分業vs垂直統合」の論争は、「垂直統合」の勝利で決着したと言っていいのだと思う。
ブライバシーか利便性か
テクノロジー業界には、もう1つ論争がある。プライバシーと利便性のどちらを重視すべきかという論争だ。
Appleはプライバシーを重視し、Googleは利便性を重視している。
Appleは、厳しいプライバシーポリシーを自らに課していて、ユーザーのデータはできるだけ早く削除する方針だという。
一方のGoogleは過去のデータをほとんど全部記憶し、過去のデータを基にサービスの利便性の向上に努めている。僕自身もgmailなどGoogleのサービスを愛用しているが、出張の際に滞在するホテルから予約の確認のメールを受け取っただけで、Googleマップ上にそのホテルの場所が表示されているのを見たときには驚いた。Googleに自分の行動を把握されていることを「気持ち悪い」と感じる人もいるかもしれないが、僕自身は見知らぬ土地にきて、滞在予定ホテルがマップ上に表示されているのを見たときには、なんだかほっとした気持ちになったものだ。
今回のPixelで撮影した写真や動画は、クラウド上の無料ストレージにオリジナルの解像度のままアップロードすることが可能だという。検索、メール、地図同様に、こうした写真や動画も、ユーザー一人ひとりに合ったサービスを提供するために解析されるのだと思う。解析するのは、当然人工知能(AI)だ。業界内でもトップクラスのAI技術を持つ同社だけに、その強みを前面に押し出してくるつもりだろう。
こうした個人のデータを基にGoogleのバーチャルアシスタントAI「Googleアシスタント」は音声で、ユーザーの質問や命令に応えてくれる。Googleの発表文によると、Pixelは「Googleアシスタントを組み込んだ最初の電話機」だという。
またGoogleは同じ発表文の中で「モバイルファーストからAIファーストへ」という表現を使っている。業界内では、パソコン向けサービスなど過去の資産を気にせずに、スマホ向けにサービスを一から作り直すことを「モバイルファースト」と呼ぶ。スマホ向けに過去に作ったプログラムなどを気にせずに、AIを最大限活用できるようにハードやソフトを開発し直すことを「AIファースト」と呼んでいるのかもしれない。Googleにとって、PixelはスマホというよりAI端末という位置づけなのかもしれない。ユーザーの利便性向上のために、Pixelを使ってさらに多くのユーザーのデータを収集し、AIで統合、解析するつもりなのだろう。
「ユーザーのプライバシーを徹底的に重視する」というAppleの考え方と、「プライバシーには考慮しながらも、ユーザーデータを統合してAIが解析することで、よりよいサービスを提供する」というGoogleの考え方。
これからユーザーは、どちらの考え方を支持するのだろうか。こちらの方の論争はまだ、決着がついていない。
2歩先の未来を創る少人数制勉強会TheWave湯川塾主宰
有料オンラインサロン
AppleとOpenAIの提携は何を意味するのか 2024.06.13
AIは今後も急速に進化する? 進化が減速し始めた? 2024.06.05
AI自体を製品にするな=サム・アルトマン氏からスタートアップへのアドバイス 2024.05.29
汎用AIが特化型モデルを不要に=サム・アルトマン氏最新インタビュー 2024.05.27
マーク・ザッカーバーグ氏インタビュー「なぜAIを無料公開するのか」 2024.05.14
AIエージェントの時代はどこまできているのか 2024.05.07
生成AIでネット広告はどう変わるのか 2024.04.25