- HOME
- コラム
- 湯川鶴章のテクノロジーフィクション
- ソーシャルロボット「百花繚乱」時代に
ソーシャルロボット「百花繚乱」時代に
対話が主体 仏ブルー・フロッグ・ロボティクス社のロボット
米Washington Post紙が7月21日付で、「ソーシャルロボットがもうすぐ家にやってくる理由(Why social robots could be coming soon to a home near you)」という記事を掲載している。これまでロボットと言えば、産業用ロボットのように人間の手足の動きを真似した「動くロボット」が主流だったが、人間との対話に主眼を置いたロボットが「ソーシャルロボット」という名称で注目されつつあるようだ。人間との対話が主な機能なので、ソーシャルロボットの中には手足さえないものもある。ただ注目を集め始めたのは事実のようで、先日出会ったシリコンバレーのあるベンチャーキャピタリストも、「ソーシャルロボットがシリコンバレーの最も新しくホットなトレンドになりつつある」と語っていた。果たしてソーシャルロボットはどのような使われ方をするようになるのだろうか。ビジネスチャンスはどこにあるのだろうか。何人かの国内の関係者を取材してみた。
Washington Postの記事はソーシャルロボットの例として、フランスのBlue Frog Robotics社が開発したBuddyや、MITメディアラボが開発したJIBOを挙げている。
さてこの記事は、ソーシャルロボットが普及する理由の1つとして、ソーシャルロボットの多機能性を挙げている。スケジュールをリマインドしたり、家の中を監視したり、電話のメッセージを読み上げたり、写真を撮ったり、レシピをサジェストしたり......。これまで複数のデバイスに任せていたタスクを、1台のソーシャルロボットがすべてこなすことが、消費者にとっての大きな魅力になるとしている。
AppleとOpenAIの提携は何を意味するのか 2024.06.13
AIは今後も急速に進化する? 進化が減速し始めた? 2024.06.05
AI自体を製品にするな=サム・アルトマン氏からスタートアップへのアドバイス 2024.05.29
汎用AIが特化型モデルを不要に=サム・アルトマン氏最新インタビュー 2024.05.27
マーク・ザッカーバーグ氏インタビュー「なぜAIを無料公開するのか」 2024.05.14
AIエージェントの時代はどこまできているのか 2024.05.07
生成AIでネット広告はどう変わるのか 2024.04.25
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員