コラム

ニューハンプシャー州の民主党大会で見えたポジティブな未来

2019年09月10日(火)20時15分

前回2016年の予備選の教訓から民主党の多くの候補者が指名候補への投票を呼び掛けている Gretchen Erti-REUTERS

<クリントン支持者とサンダース支持者の間で深い分断を残した前回予備選の教訓をふまえて、今民主党はその分断の傷を癒そうと動いている>

9月7日土曜日、大統領選のバトルグラウンド(決戦州)として知られるニューハンプシャー州マンチェスター市で州の民主党大会が行われ、19人の大統領候補がスピーチした。約1万人を収容できるSNHUアリーナはニューハンプシャー州で最も大きな会場なので政治イベントに使われることが多い。1カ月前にトランプ大統領がここでラリーを開いたときには、(トランプ陣営の公式発表では)会場内に1万1500人、会場に入れなかった者が約5000人いた。

土曜日の民主党大会は、根本的には州の民主党員を対象にしたものなので、一般向けに宣伝や通知はしていない。フロアに降りられるのは有権者の代理人として党大会で投票する役割の代議員(デリゲート)だけであり、それ以外のチケットは1カ月前には販売を停止していた。したがって満席ではなかったが、集まったのは各大統領候補の支援者や長年の民主党員など、一般有権者よりも現在の選挙や政治に関心がある人たちだ。彼らの意見は一般よりもやや極端になる傾向があるが、インフルエンサーなのでその言動は今後の全米の動きを予測するヒントになる。

午前7時会場で9時に開始した党大会では、19人の候補のスピーチのほかにも、民主党全国大会の議長や、州選出の上院議員、州議員などがスピーチを行う。合計38人のスピーチをすべて聞くにはマラソンに近い持久力が必要になる。終了予定は午後4時だが、遅れる可能性は高く、最後まで全員が残ることはないだろう。

そこで、候補のスピーチの順番が重要なファクターになる。この大会では先に主要候補を名字のアルファベット順で紹介することにしたようだが、基準に疑問を抱くこともあった。例えば、アンドリュー・ヤングが大会の最後のスピーカーだったことだ。アルファベットでは19人中最後なのだが、大会前の全米の世論調査では6位であり、次回の民主党ディベートの出場資格も得ている。有力候補のひとりであるヤングが、世論調査での支持が0%の候補や、トランプ大統領の弾劾を訴えて立候補したばかりの大富豪トム・ステイヤーの後というのは、不公平な扱いだった。ヤングが壇上に立ったときには、疲れ切った参加者の大部分がすでに立ち去っており、彼を知らない有権者が知る機会を奪われた残念なプログラムだった。

とは言え、この党大会は、約4年前に同じ会場で行われたイベントと比べ、民主党の将来を楽観視できる要素がかなりあった。

2015~16年にかけて、バーニー・サンダースの支持者を中心とした左派は、民主党首脳部やヒラリー・クリントンに対して不信感や敵意を募らせていた。2016年初頭のイベントでは、クリントンを支持する民主党全国大会委員長(女性)やニューハンプシャー州選出の上院議員(女性)に対してサンダース支持者の特に若い男性らが「ビッチ(メス犬)」といったヤジを飛ばし、スピーチが聞こえなくなる事態が発生した。彼らは民主党の首脳陣のスピーチを妨害した挙げ句、サンダース候補のスピーチが終わるやいなや、クリントンのスピーチは聞かずに会場を去った。

2016年の予備選ではクリントン勝利が明らかになった後でもサンダースが敗北を認めず、党大会の2週間前になってようやく支持を表明した。そして、本選では、サンダース支持者の10人に1人がトランプに票を投じた。特に、トランプの勝利を決定したのがミシガン、ウィスコンシン、ペンシルべニア州での僅差の勝利だった。これらのサンダース支持者が投票場に足を運んでいなければ、明らかにクリントンの勝利だったのだ。

プロフィール

渡辺由佳里

Yukari Watanabe <Twitter Address https://twitter.com/YukariWatanabe
アメリカ・ボストン在住のエッセイスト、翻訳家。兵庫県生まれ。外資系企業勤務などを経て95年にアメリカに移住。2001年に小説『ノーティアーズ』(新潮社)で小説新潮長篇新人賞受賞。近著に『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)などがある。翻訳には、レベッカ・ソルニット『それを、真の名で呼ぶならば』(岩波書店)、『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社、日経ビジネス人文庫)、マリア・V スナイダー『毒見師イレーナ』(ハーパーコリンズ)がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、国防長官に「全幅の信頼」と報道官 親族

ビジネス

米CB景気先行指数、3月は0.7%低下 関税巡る不

ワールド

プーチン氏「和平構想に前向き」、復活祭停戦後の戦闘

ビジネス

トランプ氏、早期利下げ再要求 米経済減速の可能性と
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 2
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投稿した写真が「嫌な予感しかしない」と話題
  • 3
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ページを隠す「金箔の装飾」の意外な意味とは?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 6
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    なぜ? ケイティ・ペリーらの宇宙旅行に「でっち上…
  • 9
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 10
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story