コラム

カトリック教会をよみがえらせた法王フランシスコの慈悲

2016年04月04日(月)16時30分

リベラルな法王フランシスコの誕生をカトリック教徒は大歓迎した neneos-iStock.

 アイルランド系の労働者階級が住むボストン南部(通称サウジー)は、日本でも、クリント・イーストウッド監督の『ミスティック・リバー』、ジョ ニー・デップ主演の『ブラック・スキャンダル』などで知られているように、貧しい住民が多い犯罪の巣窟だった。だが、アイルランド系のギャングたちも敬虔なカトリッ ク教徒であり、その矛盾もまたボストンの文化の一つだ。

 そのサウジーで育った私の女友達には、7人の兄弟姉妹がいた。姉の1人は高校時代にギャングレイプにあい、もう1人の姉はレズビアンであることを家族に明かした。だが教会も家族も、レイプにあった少女とレズビアンを告白した少女を 「sinner(罪をおかした女、姦淫をおかした女)」として責め、切り捨てたという。その後もずっと自殺願望を捨てられずにいる姉たちを見てきた彼女は、カトリック教会を離れただけでなく、嫌悪している。

 映画『ミスティック・リバー』でも少年への性的虐待がテーマになっていたが、カトリック聖教者による少年の性的虐待も「公然の秘密」だった。ボストン・グローブ紙は、その事実を組織的に隠蔽してきた教会の内情を暴露する大がかりなリポートを2002年に連続して掲載し、2003年にピューリッツァー賞を受賞した。聖教者による児童の性的虐待スキャンダルは、それまでにも世界各地で起きていたのだが、この報道に励まされた被害者が次々と名乗りをあげ、一気に注目を集めることになった。

 このスキャンダルは全世界に広まり、2005年に就任したローマ法王ベネディクト16世への批判が高まって、辞任を求めるデモまで発生した。マネーロンダリングのスキャンダルも重なり、教会は信者をどんどん失い、ベネディクト16世は非常に珍しい「生前退位」を決意した。

 その後を引き継いだのが法王フランシスコだ。就任後、マネーロンダリングなどの金融犯罪と戦う命令を出し、聖職者による性的虐待についても「カトリック教会は被害者の保護より教会の名誉と加害者の保護を優先している」と教会を非難して、違反した聖教者への厳しい対応を勧告した。

 その一方で、世界のリーダーに地球温暖化防止を呼びかけ、アメリカとキューバの国交回復の仲介役になり、同性愛についても「もし同性愛の人が善良であり、主を求めているのであれば、私にその者を裁く資格などあるだろうか?[If someone is gay and he searches for the Lord and has good will, who am I to judge?]」とも発言している。

【参考記事】あの習近平もかすんだローマ法王訪米の政治力

 これまでよりも、ずっとリベラルな法王を、私の周囲にいるリベラルなカトリック教徒は大歓迎した。「ようやくカトリック教会はよみがえることができる!」と。

 世界から注目を集めているこの新しい法王から、バチカン専門のベテランジャーナリストがじっくり話をきいた記録が『The Name of God Is Mercy[神の名は慈悲]』という本で、アメリカでいま静かなベストセラーになっている。私はキリスト教徒ではないが、フランシスコへの好奇心から手に取ってみた。

 私はふだんキリスト教原理主義には反感を抱いている。それは、彼らが同性婚、中絶、(婚前交渉を前提とするためか)性教育、避妊に強く反対し、そのくせ未婚の母を差別し、救済にも反対するからだ。彼らの語るVengeful[復讐心が強い]な神には近づきたくもない。だが、フランシスコの語る神は、徹底的にMerciful[慈悲深い]なのだ。

プロフィール

渡辺由佳里

Yukari Watanabe <Twitter Address https://twitter.com/YukariWatanabe
アメリカ・ボストン在住のエッセイスト、翻訳家。兵庫県生まれ。外資系企業勤務などを経て95年にアメリカに移住。2001年に小説『ノーティアーズ』(新潮社)で小説新潮長篇新人賞受賞。近著に『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)などがある。翻訳には、レベッカ・ソルニット『それを、真の名で呼ぶならば』(岩波書店)、『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社、日経ビジネス人文庫)、マリア・V スナイダー『毒見師イレーナ』(ハーパーコリンズ)がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米ユナイテッドヘルスケアのCEO、マンハッタンで銃

ビジネス

米11月ADP民間雇用、14.6万人増 予想わずか

ワールド

仏大統領、内閣不信任可決なら速やかに新首相を任命へ

ワールド

ロシア大統領、政府と中銀に協調行動要請 インフレ抑
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
2024年12月10日号(12/ 3発売)

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    韓国ユン大統領、突然の戒厳令発表 国会が解除要求可決、6時間余で事態収束へ
  • 4
    混乱続く兵庫県知事選、結局SNSが「真実」を映したの…
  • 5
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 6
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 7
    肌を若く保つコツはありますか?...和田秀樹医師に聞…
  • 8
    【クイズ】核戦争が起きたときに世界で1番「飢えない…
  • 9
    JO1が表紙を飾る『ニューズウィーク日本版12月10日号…
  • 10
    ついに刑事告発された、斎藤知事のPR会社は「クロ」…
  • 1
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 2
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 3
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは
  • 4
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 5
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 6
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 7
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    エスカレートする核トーク、米主要都市に落ちた場合…
  • 10
    バルト海の海底ケーブルは海底に下ろした錨を引きず…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 10
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story