コラム

欧州連合がGAFAを厳格に規制する法案を発表──世界のデジタル経済の行方を左右する

2020年12月22日(火)16時10分

デジタルサービス法は、オンライン・プラットフォームがユーザーに透過的な情報を提供することを義務付ける。個人化された追跡広告がどのように作成されるかをユーザーに明示する義務がある。アルゴリズムの役割やランキングの生成も、透過的に処理する必要があり、それがどのように発生し、プラットフォーム上でどのコンテンツが表示または推奨されるのか、そのメカニズムもユーザーに明示しなければならない。

情報の仲介者としてのゲートキーパーの責務

DSAとは対照的に、デジタル・マーケット法は「ゲートキーパー」を規制することを目的としている。これらは、EUで活動し、多くの企業とユーザーの間を仲介する大規模なプレーヤーを意味する。欧州経済領域で、年間売上高が少なくとも65億ユーロ(約8,232億円)、月間エンドユーザーが少なくとも4500万人、EUで毎年1万人を超える商用ユーザーを持つ企業が対象となる。

欧州委員会の焦点は、検索エンジン、ソーシャルネットワーク、仲介サービス、および市場の制御にある。公正競争の責任者であるベステアーは、アマゾンのような企業は、不公正な商慣行を通じて競合他社を減速させ、不利にさせていると繰り返し批判してきた。これが、不公正な慣行を持つ企業ブラックリストが計画されている理由の1つである。

DMAは、ブラックリストに掲載される企業の、どのような慣行が禁止されるかを規定している。アマゾンは、サードパーティの小売業者からのデータを自社の活動に使用するべきではないし、欧州委員会は、アマゾンがサードパーティのディーラーから販売に成功した製品を「引き継ぐ」ことや、自社の製品を低価格で販売することを防ぐべきだと指摘している。

法案はまた、アマゾンがしばしば非難される自己優先の禁止を規定している。したがって、プラットフォーム・オペレーターは、他の商用ユーザーと競合している場合、ランキングで自分のオファーを表示または宣伝してはならない。また、ゲートキーパーは、ユーザーが事前にインストールされたソフトウェアやアプリを、ユーザーに「強制的に」インストールさせることを禁止する必要がある。この規制は、主にグーグルとアップルのスマートフォンOSを対象としている。

同時に、ゲートキーパーは、プラットフォームでの活動を通じてユーザー自身が生成したデータへのアクセスを、ユーザーに許可しなければならない。さらに、メッセンジャー・サービスまたはソーシャルネットワークは、将来の相互運用性を保証する必要がある。例えば、WhatsAppユーザーが、Telegramユーザーなどとメッセージを交換できることを意味している。

EUはビッグテックの解散を狙っているのか?

ゲートキーパーがDMAの規制に違反した場合、厳しい罰則が課せられるはずだ。違反が発生した場合、EUは、世界での年間売上高の最大10%の罰金と、平均の日次売上高の最大5%の定期的なペナルティ支払いを課すことができる。

世界最大の立法権限を有する欧州委員会は、特に重大な違反の再発の場合、特定の事業領域の売却措置を企業に強制する。つまり、欧州委員会は、企業を解散させることができると迫っているのだ。これは現状のEU法では規定されていない強硬な措置である。

プロフィール

武邑光裕

メディア美学者、「武邑塾」塾長。Center for the Study of Digital Lifeフェロー。日本大学芸術学部、京都造形芸術大学、東京大学大学院、札幌市立大学で教授職を歴任。インターネットの黎明期から現代のソーシャルメディア、AIにいたるまで、デジタル社会環境を研究。2013年より武邑塾を主宰。著書『記憶のゆくたて―デジタル・アーカイヴの文化経済』(東京大学出版会)で、第19回電気通信普及財団テレコム社会科学賞を受賞。このほか『さよならインターネット GDPRはネットとデータをどう変えるのか』(ダイヤモンド社)、『ベルリン・都市・未来』(太田出版)などがある。新著は『プライバシー・パラドックス データ監視社会と「わたし」の再発明』(黒鳥社)。現在ベルリン在住。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会

ビジネス

欧州株ETFへの資金流入、過去最高 不透明感強まる

ワールド

カナダ製造業PMI、3月は1年3カ月ぶり低水準 貿

ワールド

米、LNG輸出巡る規則撤廃 前政権の「認可後7年以
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story