コラム

衰退するショッピングモール、再生を模索する欧州

2020年09月22日(火)13時30分

大型デパートの衰退

米国商務省のデータによれば、米国のデパートでの売上高は2005年の875億ドルから2019年には184億ドルにまで減少した。売上高が減少するにつれ、大手小売業者は収益性の低い地域から撤退している。米国の老舗デパート「メイシーズ」は、表向きはパンデミックの影響だが、125店を閉鎖し、2,000人の従業員を削減した。ドイツのデパートチェーンの「カールシュタット」(Galeria Karstadt Kaufhof)も、62の支店を閉鎖することを決定した。

変化への観点

ダウンタウンのショッピング街とは異なり、ショッピングモールの代用品を見つけることは難しい。ショッピングモールのビジネスモデルは、その構造体の運営と小規模店舗の共生による収益モデルに基づいているため、世界中のショッピングモールが失速する可能性もある。

都市のモールが市内中心部から消えると、多くのスペースが空くことになる。ベルリンは急激な人口流入やジェントリフィケーション(地域の高級化・都市の富裕化)の荒波に伴い、安価な住居が不足している。家賃の値上げを5年間凍結する法改正などで、ベルリン市はこれまでベルリンの魅力であった安価でクリエィティブな生活基盤を確保することに躍起となっている。

ベルリンの多くのショッピングモールは、都市の中心部に存在しており、既存のモールの解体は、非現実的なことのように思える。しかし、ベルリンのすべてのショッピングセンターの販売エリアを合計すると、約150ヘクタール(1.5平方km)になる。必死に住居スペースを探している新しい住民や、幼稚園や手工芸品ビジネス、中小企業やスタートアップ、アーティストの数の増加を考えると、ベルリンは死にかけているモールをオフィスや住居に変えるだけでなく、全く別な方法を考えるかもしれない。

takemura0922_1.jpg

ライプツィガー通りに面したモール・オブ・ベルリンのファサード。2014年9月の開業当時から経営難が指摘されてきた。76,000m²の床面積に270の店舗を持つ。現在、テナントの撤退や入れ替わりが相次いでいる。

1takemura0922_2.jpg

ポツダム広場のショッピングモール「アルカデン(Arkaden)」。40,000 m²に120以上の専門店が入っていたが、現在、2022年の再建に向けた改装工事に着手している。テクノロジー、スポーツ、ファッション、ライフスタイル、エンターテインメントの体験型モールをめざしている。(C)Arkaden

ショッピングモールの再生

ショッピングモールは、変化する社会的、文化的ニーズに再び適応する必要がある。ショッピングモールの空間構成は、現代社会における相互交流、ネットワーク形成、共同開発パートナーシップ、オープンイノベーション、開発型コミュニティを促進するための理想的な場となるかもしれない。以下、ショッピングモール再生の3つのシナリオを想定してみよう。

シナリオ1:高級ブランド展開

すべてのショッピングモールが売上の減少に直面しているわけではない。特に、豊富な人口に支えられた高級ブランドを抱えるいわゆる「Aモール」(A,B,C,Dの階層があり、Dは死、Deathを示す)は、売上高が堅調であるという報告もある。

ハイエンドのテナントを持つAモールの見通しは、高級ホテルの誘致など、複合型施設を可能とさせる。オンラインでの販売が増えている一方で、高級ブランドはショールーム、ブランド認知、ブランドの灯台としてまだ実店舗に投資している。

takemura0922_5.jpg

メルセデス・アリーナと併設して建造された「メルセデスプラッツ」。6500 m²の空間にシネコン、音楽ホール、店舗、レストラン、ボーリング場、ホテル、オフォススペースを備えている。

プロフィール

武邑光裕

メディア美学者、「武邑塾」塾長。Center for the Study of Digital Lifeフェロー。日本大学芸術学部、京都造形芸術大学、東京大学大学院、札幌市立大学で教授職を歴任。インターネットの黎明期から現代のソーシャルメディア、AIにいたるまで、デジタル社会環境を研究。2013年より武邑塾を主宰。著書『記憶のゆくたて―デジタル・アーカイヴの文化経済』(東京大学出版会)で、第19回電気通信普及財団テレコム社会科学賞を受賞。このほか『さよならインターネット GDPRはネットとデータをどう変えるのか』(ダイヤモンド社)、『ベルリン・都市・未来』(太田出版)などがある。新著は『プライバシー・パラドックス データ監視社会と「わたし」の再発明』(黒鳥社)。現在ベルリン在住。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米シティ、サウジから地域統括拠点設置の認可取得=社

ビジネス

ECB、インフレ目標下振れリスクを注視=仏中銀総裁

ビジネス

VW、コスト削減に人員削減と工場閉鎖は不可避=ブラ

ワールド

パキスタン首都封鎖、カーン元首相の釈放求める抗議デ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story