注目のキーワード

特集「外国人のジャパンガイド」

ニューズウィーク日本版『特集「外国人のジャパンガイド」』に関する記事一覧

アメリカ人記者が歩いた四国お遍路
日本

アメリカ人記者が歩いた四国お遍路

 よく頑張ったなあと、安楽寺の立派な白い山門をくぐりながら私は思っていた。空はもう真っ暗だったけれど...

2009.09.16
木洩れ日のアナログ街道へ
日本

木洩れ日のアナログ街道へ

 私が好きな日本語の一つは、「木洩れ日」だ。  木々に囲まれた田舎や山道を車で走るときに浴びる光の...

2009.09.16
「不便の神」が守った京都の小宇宙
日本

「不便の神」が守った京都の小宇宙

 20年ほど前だった。仕事のついでに京都・洛北大原の寂光院へ行ったとき、尼僧の小松智光さんがお寺を案...

2009.09.16
隠れた名湯に伝統を求めて
日本

隠れた名湯に伝統を求めて

 10年ほど前、仕事でイギリスにいた日本人の友人から相談を受けたことがある。一時帰国することになった...

2009.09.16
やっと見つけた夢の列車天国
日本

やっと見つけた夢の列車天国

 運転席の後ろから、どこまでも伸びる線路をのぞきたい――男の子なら誰もがいだく願望だろう。イギリス人...

2009.09.16
東京のストリートは看板の洪水だ
日本

東京のストリートは看板の洪水だ

 東京には文字が氾濫している。広告あり、標識あり、警告あり。どこに目を向けてもメッセージだらけだ。日...

2009.09.16
朝げいこで垣間見る相撲の本質
日本

朝げいこで垣間見る相撲の本質

 日本の映画撮影スタジオはほとんど見たが、京都の東映太泰映画村は面白い。映画やテレビ番組を撮影した本...

2009.09.16
「酒屋万流」の面白さを知って
日本

「酒屋万流」の面白さを知って

 酒造りの町は日本中にあるが、やはり兵庫の灘がいい。日本酒の3分の1が造られる地域で、蔵元めぐりを楽...

2009.09.16
桜咲く平安神宮で極上の演奏体験
日本

桜咲く平安神宮で極上の演奏体験

 日本では野外公演が多い。なかでも印象的だったのは、04年4月に平安神宮で行った演奏会。桜が咲く庭を...

2009.09.16
外交官たちが愛した湖畔の別荘地
日本

外交官たちが愛した湖畔の別荘地

 私が中禅寺湖と出合ったのは、調査旅行で日本を訪れたときのこと。1923年9月1日の関東大震災に居合...

2009.09.16
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
Email Address

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング

  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story