最新記事

「不便の神」が守った京都の小宇宙

外国人の
ジャパンガイド

相撲の朝稽古から鉄道、
秘湯、お遍路まで
日本人の知らない日本の旅し方

2009.09.16

ニューストピックス

「不便の神」が守った京都の小宇宙

車でしか行けない京都近郊の2つの寺で、計算し尽くされた庭の構図と、自然の叙情詩を満喫する

2009年9月16日(水)11時02分
アレックス・カー(東洋文化研究者)

 20年ほど前だった。仕事のついでに京都・洛北大原の寂光院へ行ったとき、尼僧の小松智光さんがお寺を案内してくれた。平家物語で知られる寂光院は、海に沈んだ安徳天皇の母君の建礼門院が隠居していた場所だ。

 ひなびた小さな尼寺で、ふすまには葛(くず)のつたが描かれていた。話がはずみ、智光さんは箱から1枚の古びた板を出し、安徳帝の舟の断片と伝えられるものだと言った。そして、「ちょっとお茶を飲みませんか?」と庭へ誘ってくれた。

 萩の枝がふわふわと広がり、ところどころにススキが高く伸びていた。秋草が茂る庭には将棋台が一つ置かれていて、静かな声で話しながら智光さんが番茶を出してくれた。やがて日は暮れ、ヒグラシの音......。

 最近、寂光院が火災にあったと聞き、あの板はどうしたのだろうと気になる。あの日の思い出は、今も心に残っている。それまで日本庭園は、きちきちと手入れした堅苦しいものと思っていた。しかし萩とススキの庭に座りながら、初めて「ああ、平安のみやびはこんな世界だったのだろう」と思った。

極楽浄土が凝縮された浄瑠璃寺

 以来、日本庭園や社寺の境内はますます「きちきち精神」で整えられてきたが、まだあのソフトな感じの寺が一つ残っている。京都南部の加茂町にある浄瑠璃寺だ。

 奈良公園からはひと山はさんだだけの距離だが、近くに駅がないので車で行くしかない。駐車場から山門へ続く参道は、田舎の小さな寺の入り口のような感じでススキや秋草が両脇に並んでいる。

 近ごろは、「田舎」といっても看板やコンクリートで固めた歩道が目につき、本当に落ち着く田舎は見られなくなった。その意味でも、この参道は大きな贅沢だ。

 山門を入ると目の前に池が広がり、左側(東)の小さな丘には三重塔の薬師堂、右側(西)には池のかたわらに平べったい九体阿弥陀堂が見える。九体阿弥陀堂は平安時代の寺院で、当時は京都にたくさんあったようだが、現在も残っているのはここだけだ。

「瑠璃」とはサファイア色の光のことで、浄瑠璃世界は薬師如来の国。池の周りは草木が茂り、しっとりしたたたずまいだが、寺の構図は実に巧妙にできている。東の薬師堂は「過去」を表し、薬師が今までの因果や苦労に薬を与える。西の阿弥陀堂は「未来」で、阿弥陀が極楽へ導いてくれる。

 中央にある池は、「忍土」であるつらい世の中、あるいは阿弥陀の浄土の池なのか。いずれにせよ、寺全体が極楽浄土を凝縮してできている。過去と未来、縦の三重塔と横の阿弥陀堂、そして草木に囲まれた池とそこに浮かぶ小さな島は、俗世間から離れた小宇宙だ。

 阿弥陀堂に入ると、平安の昔から静かに座っている九体阿弥陀像が一列に並んでいる。どれもほぼ同じ姿勢だが、「上の中」「上の下」など9段階に分かれるといわれる人の往生を表している。1体だけやや大きい中央の阿弥陀は来迎印を結び、池の向こうの薬師とじっと見つめ合っている。

 この阿弥陀像の横には、なぜか一基の厨子がぽつんと配置されている。中に収められた「吉祥天像」は鎌倉時代の彫刻で、いつのまにかこの寺へ行き着いたものだ。色彩豊かで、こんなゴージャスな神像はめったにない。男性的な阿弥陀像群に女性的な優しさを与え、陰陽のバランスを保っている。

 私が好きな彫刻は、阿弥陀堂の入り口のそばにある不動明王と二童子の三尊像だ。これも鎌倉時代の作で、不動明王の光背の炎は大胆なジグザグ模様に燃え上がっている。しかし、一番の楽しみは不動のひざで拝んでいる二人の童子だ。おとなしく手を合わせる矜羯羅童子は可愛い女の子のようで、勇ましい構えの制多迦童子はちゃめっけのある男の子に見える。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック上昇、トランプ関税

ワールド

USTR、一部の国に対する一律関税案策定 20%下

ビジネス

米自動車販売、第1四半期は増加 トランプ関税控えS

ビジネス

NY外為市場=円が上昇、米「相互関税」への警戒で安
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中