最新記事

外交官たちが愛した湖畔の別荘地

外国人の
ジャパンガイド

相撲の朝稽古から鉄道、
秘湯、お遍路まで
日本人の知らない日本の旅し方

2009.09.16

ニューストピックス

外交官たちが愛した湖畔の別荘地

中禅寺湖の意外な「もう一つの顔」

2009年9月16日(水)10時54分
ジョシュア・ハマー(本誌元エルサレム支局長)

 私が中禅寺湖と出合ったのは、調査旅行で日本を訪れたときのこと。1923年9月1日の関東大震災に居合わせたイギリス人やアメリカ人について、本を書くためだった。

 登場人物の1人に、東京在住のアメリカ大使館付海軍武官がいる。彼は中禅寺湖畔にある別荘に滞在中、大地震を経験した。

 彼や妻の日記には、そのころの外国人の生活が驚くほど詳細に記されている。

 およそ1890年から1930年ごろまで、中禅寺湖は外国人の避暑地として中心的な場所だった。彼らはヨットに乗ったり、ハイキングを楽しんだり、湖で泳いだりした。そして、大勢の日本人とともに男体山に登って、頂上にある二荒山神社の奥宮に参拝した。

 昨年夏、私は中禅寺湖を訪れて、湖の周辺にまだ残っている当時の別荘を調べて回った。イタリア大使館の別荘跡は小さな博物館に生まれ変わっており、一般公開されていた。

 そうした建築物のたたずまいは、20世紀初めの日本に暮らす欧米人の生活がどんなものだったのか
を思い起こさせる。私の本はまさに当時の日本の姿を描くものであり、なんとも実り多い訪問だった。

 もちろん、現在の中禅寺湖は日本人でにぎわう観光地。しかし今でもイギリスやフランス、ベルギーなどの大使館は、老朽化の進んだ古い別荘を避暑のために利用している。

 美しい湖、周囲に連なる山々、湖畔にたたずむ神社。外国人がこの地を離れようとしないのも無理ないことだ。

[2005年3月 9日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中