最新記事

「酒屋万流」の面白さを知って

外国人の
ジャパンガイド

相撲の朝稽古から鉄道、
秘湯、お遍路まで
日本人の知らない日本の旅し方

2009.09.16

ニューストピックス

「酒屋万流」の面白さを知って

蔵元めぐりで日本酒の奥深い世界を体感

2009年9月16日(水)10時55分
ジョン・ゴントナー(日本酒ジャーナリスト)

歴史に浸る 白鶴酒造資料館は昔ながらの酒造りの場面を再現 白鶴酒造資料館

 酒造りの町は日本中にあるが、やはり兵庫の灘がいい。日本酒の3分の1が造られる地域で、蔵元めぐりを楽しめる。白鶴酒造資料館菊正宗酒造記念館沢の鶴資料館などで、日本酒の歴史に浸るのもいい。

 白鶴では、昔の酒蔵に等身大の人形を置き、甑(こしき)、釜場など酒造りの場面を再現。雰囲気たっぷりで、昔の様子がわかって面白い。ここで買った「酒造り歌」のCDはお気に入りの1枚。

 鹿児島を除けば、どの地方にも日本酒の蔵元があり、ほとんどの蔵は電話で頼めば見学させてくれるはず。実際に造っている人間が「これは釜場」「これは搾りたての酒」と教えてくれる。そんな人間的な出会いも楽しい。「酒屋万流」といって、蔵元によって造り方は微妙に違うから、見学するのはめちゃくちゃ面白いよ。

 東京なら、日本の酒情報館SAKE PLAZAがおすすめ。場所は便利だし、利き酒(有料)もできるうえ、全国の酒が購入できる。銘柄は入れ替わるけど、常時100種類くらい置いているようだ。

 アメリカでは最近、日本酒の輸入量が急増中。SAKEといえば燗(かん)で飲む、どの銘柄でもあまり違いのない飲み物というイメージが変わってきている。なのに、日本で消費量が減り続けているのは残念。水、米、気候、風土などが作用して地方ごと、酒蔵ごとに味の特徴が変わるのはワインと同じ。自分の好みを見つける楽しみをもっと多くの人に知ってもらいたいね。

<Profile>
John Gauntner ジョン・ゴントナー
アメリカ出身の日本酒ジャーナリスト。著書に『日本人も知らない日本酒の話』(小学館)などがある。
www.sake-world.com

[2003年12月 3日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国憲法裁、尹大統領の罷免決定 直ちに失職

ビジネス

先駆的な手法を一般化する使命感あり、必ず最後までや

ワールド

米ロ関係に前向きな動き、ウクライナ問題解決に道筋=

ビジネス

外部環境大きく変化なら見通しも変わる、それに応じて
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中