最新記事
アメリカ

【随時更新】トランプ2.0(4月8日の動き)

2025年4月8日(火)11時49分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
ドナルド・トランプ米大統領

Newsweek Japan

<2024年アメリカ合衆国大統領選挙で共和党のドナルド・トランプが当選、4年ぶりの返り咲きを決めた。新政権の顔ぶれや政策、関係各国の対応など、第2次トランプ政権をめぐる動きを随時更新する>

反トランプのうねり、どこまで大きくなればアメリカを引き戻せるのか

<全米200カ所以上でトランプに「ハンズ・オフ(手を出すな!)」と抗議するデモが発生。シカゴやボストン、ミネアポリスなど各地で過去最大の参加者がトランプとイーロン・マスクに対する抗議の声をあげた>

記事を読む


【米中貿易戦争】


トランプ大統領が中国に「追加関税」警告、EUは「報復措置」提案...貿易戦争激化、市場の動揺続く

<トランプ米大統領の相互関税を受けた世界的な貿易戦争が7日、一段と激化した。トランプ氏は中国への関税をさらに引き上げると警告したのだ>

記事を読む

米の「脅迫」受け入れないと中国、関税引き上げ警告に反発

「トランプ関税」の影響をにらみ、アメリカでの事業のを拡大している大企業一覧


米主要株価指数先物が急落、S&P500は弱気相場入りへ

<米主要株価指数先物が7日、急落した。トランプ米大統領が先週発表した貿易相手国に対する相互関税の経済への影響を懸念する投資家は国債投資に殺到している>

記事を読む

【速報】日経平均は大幅に3日続落、一時3万1000円割れ 1年半ぶり

【速報】トランプ大統領「時には薬飲む必要」...意図的に相場急落を引き起こしているわけではない

【速報】イーロン・マスクが自己弁護 米欧「関税ゼロを望む。自由貿易圏の形成を」...移動の自由拡大もトランプに助言した

得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴールになる

newsweekjp20250403030444-4c76d62952cb2b1e22faec092976219861408572.png

<専門家も国民も、多くの輸入品に高関税を課せば、物価の安定という自らの公約に逆行する結果を招くと言っているのに、関税の力を過信するトランプは耳を貸さなかった>

記事を読む

トランプ関税はアメリカの世帯平均所得を年60万円削りかねない――米イエール大学

newsweekjp20250403104332-df0efd985284461092dad5da312f9fd3550848ba.jpg Photo by Richard B. Levine

記事を読む


【アメリカ経済】米「関税スタグフレーション」の兆候を示す全指標

newsweekjp20250331112355-0486e10537b4f7bee801d92218024f577d86a169.jpg Francis Chung/POOL via CNP/INSTARimages.com

記事を読む

◾️トランプ政権による貿易戦争、関係業界の打撃は前回より深刻

【随時更新】トランプ2.0
▶▶▶日々アップデートされるトランプ政権のニュース&独自分析・解説はこちらから

アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩り」の最中に米名門大教授3人が国外に移籍

newsweekjp20250404122455-3b368b24098d15df84fc966be8b8fde526b31b59.jpg
アメリカを去った「スーパースター研究者」のスナイダー教授 YEVHEN TITOV-ABACAPRESS.COM-REUTERS

<米名門エール大の著名な教授3人が「格下」のカナダ・トロント大に移籍するという衝撃...法律事務所からコメディアンまで「反トランプ」がタブーに>

記事を読む


トランプに捨てられ現実を直視...ロシアの脅威を前に「嘆かわしいほど怠慢だった」と反省する欧州は「手遅れ」なのか

newsweekjp20250407023308-4f2960b0fa4fc227679180ad5adf6655b22adbfb.jpg アメリカにおんぶに抱っこで豊かさを享受してきたヨーロッパは見捨てられて当然だった ANDREI PUNGOVSCHI/GETTY IMAGES

 

 ......冷戦が終結すると、ヨーロッパ各国は防衛費を削減した。高水準の社会福祉を維持できたのは、そのおかげだった。一方でアメリカとは防衛力で大きな差がつき、ヨーロッパはアメリカへの依存度を高めた。近年、米政府にとってこの状態は受け入れ難いものになっている。

......アメリカとかつてその最大の同盟国とされた欧州諸国の関係を決定的に変えたのは、ウクライナでの戦争だった?

 

記事を読む


トランプ3選の恐るべき抜け穴とアメリカの終わり

newsweekjp20250402095917-ab25f648718499bf98d69c4070191dab35ad0dc1.jpg

<トランプが「方法はある」と匂わすやり口とは>

記事を読む

【随時更新】トランプ2.0
▶▶▶日々アップデートされるトランプ政権のニュース&独自分析・解説はこちらから

【マップ】アメリカはパナマ運河だけでなく「一帯一路」を買おうとした

newsweekjp20250402100631-6477535dfecaff97143d7995ed8a0c1d05d3bef0.png

<香港の大富豪・李嘉誠が率いるCKハチソンは、パナマ運河の港湾を含む世界43カ所の施設を米コンソーシアムに売却することで合意した。中国が激怒し、ハチソンに圧力をかけて取引を潰そうとしている理由は、地図を見れば一目瞭然>

記事を読む

「パナマ運河売却」の香港富豪に激怒......中国経済ポピュリズムの愚かさ

newsweekjp20250403105147-aaff0ac25a3c1215447070b331b275ba34a39153.jpg ©2025 REBEL PEPPER/WANG LIMING FOR NEWSWEEK JAPAN

記事を読む


【随時更新】トランプ2.0
▶▶▶日々アップデートされるトランプ政権のニュース&独自分析・解説はこちらから

イスラエル「ガザの食料十分」、国連反論 物資不足でパン店閉業

newsweekjp20250402003757-b9ed35b3701bb5c6fd1b9c6dfaa1334b170a5f44.jpg

4月1日、国連は、パレスチナ自治区ガザで世界食糧計画(WFP)が支援するパン店25軒全てが物資不足から営業を停止したにもかかわらず、イスラエルがガザには長期にわたり十分な食料があると主張したことは「馬鹿げている」と非難した。写真は、食事を待つパレスチナの子どもら。3月9日、ガザ南部のハンユニスで撮影(2025年 ロイター/Hatem Khaled)

記事を読む

【動画解説】テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?

newsweekjp20250324131130-fd9623971cb5232d1cb331033e7695c1fbb41a98.jpg

記事を読む

【随時更新】トランプ2.0
▶▶▶日々アップデートされるトランプ政権のニュース&独自分析・解説はこちらから


【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取締役会はマスクCEOを辞めさせろ」

newsweekjp20250324131231-0937cd4f07c65f82df459962cbb3ec7301714d71.jpg
シアトルのディーラーで放火された4台のテスラ車のうちの1台。ここまでマスクの言動を野放しにした取締役会の責任は?(3月11日)――© Paul Christian Gordon/ZUMA Press Wire

記事を読む


「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放すオーナーが過去最高ペースで増加中

【大反響】失墜テスラの記事一覧はこちら


ウクライナ軍、ロシア・ベルゴロド州で作戦展開 ゼレンスキー氏初確認

newsweekjp20250408024534-3dcb7a24c6606a457094239cd7ff5a59b6657e2c.jpg

<ウクライナのゼレンスキー大統領は7日の動画演説で、同国軍がロシア国境近くの街を守るため、ロシアのベルゴロド州で作戦を展開していることを初めて確認した>

記事を読む


不屈のウクライナ、失ったクルスクの代わりにベルゴロドに侵攻――ロシアは否定

【ウクライナ戦況マップ】
newsweekjp20250327092546-6b65f09535836a7f126a22b32847ce35045a673b.png

このマップの記事を読む


ミサイルで「次々に爆撃」される地上のロシア軍...ウクライナ軍F16の「攻撃性能」示す映像

newsweekjp20250331021608-38ac4193f09f35a60afbc3948d8421f44b5bef82.jpg Ali _Cobanoglu/Shutterstock

ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊

【随時更新】トランプ2.0
▶▶▶日々アップデートされるトランプ政権のニュース&独自分析・解説はこちらから


移民の強制移送を差し止め、「弾劾する」と脅されてもトランプに屈しない熱血判事

newsweekjp20250326111633-81281f7f9882e423da19c0b3e9a8b6000931efde.png
まさに「法の番人」、ボーズバーグ判事 Forbes Breaking News/YouTube

<法の支配を脅かすトランプを止められるか>

記事を読む

反トランプ集会に異例の大観衆、民主党左派のヒロイン「オカシオコルテス」が対抗軸になるか

 まるで選挙、熱狂的に迎えられる元バーテンダーのオカシオコルテス下院議員


記事を読む


【随時更新】トランプ2.0
▶▶▶日々アップデートされるトランプ政権のニュース&独自分析・解説はこちらから


「トランプ錯乱症候群」(TDS)って何? 精神疾患に分類すべきと共和党が法案提出へ

newsweekjp20250318020828-3a2cdf08485900b764c0861cc62581894c5a0c61.jpg REUTERS/Kevin Lamarque

<トランプが錯乱しているのではない。トランプ支持議員らはTDSを、反トランプ派に生じるトランプに対する「被害妄想の急性発症」と定義する>

記事を読む


【随時更新】トランプ2.0
▶▶▶日々アップデートされるトランプ政権のニュース&独自分析・解説はこちらから

【超解説対談】イーロン・マスクがトランプ政権で課せられた本当のミッションとは? 日本政府のトランプとのパイプ役は?(小谷哲男教授)

newsweekjp20250219113617-0d39ba564797c6f310c56d998d72162263b07882.jpg
Shutterstock AI

<ドナルド・トランプは2度目の大統領就任から1カ月足らずの間に、「ガザ所有」やウクライナの頭越しの米ロ会談の提唱など、世界が驚く外交政策を次々と打ち出している。トランプ政権に影響を及ぼしうるキーパーソンとその役割は? 米政治とトランプ政権に詳しい明海大学の小谷哲男教授に聞いた(聞き手は本誌編集長の長岡義博>

対談を読む
対談動画を観る


【随時更新】トランプ2.0
▶▶▶日々アップデートされるトランプ政権のニュース&独自分析・解説はこちらから


【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景から削減議論まで、7つの疑問に回答

newsweekjp20250328112255-46b61ba5fbd517683e81a2da10d5553708710135.jpg

<400億ドルの巨額予算を抱える米国際開発庁(USAID)が、大規模な予算削減の危機に直面している。なぜ今、削減が議論されているのか? USAIDの役割とその影響をわかりやすく解説する>

記事を読む

【ウクライナ情勢マップ】

ウクライナ地図

グラフィック「トランプ第1期政権からの世界情勢の推移」


【随時更新】トランプ2.0
▶▶▶日々アップデートされるトランプ政権のニュース&独自分析・解説はこちらから

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アックマン氏、米関税「90日停止」提言 シンクタン

ビジネス

再送-トランプ関税、予想よりはるかに大きい インフ

ワールド

米、9日に中国に対する104%関税を発動―ホワイト

ビジネス

米景気懸念、大手金融機関の業績に影響か
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及んでる...インド人男性の投稿にSNSで怒り爆発
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    これが中国の「スパイ船」...オーストラリア沖に出現…
  • 6
    反トランプのうねり、どこまで大きくなればアメリカ…
  • 7
    流石にこれは「非常識」?...夜間フライト中に乗客が…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 10
    「茶色すぎて前が見えない」...ネパールを染める「危…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 8
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中