最新記事
主張

ダメ人間たちが「はしゃいだ」結果がこれ...漏洩チャットの「絵文字」が示したトランプ政権の本質とは?

:Prayer Hands:

2025年4月1日(火)12時53分
ダン・コイス(スレート誌記者)

ダメ人間が米政治を運営

一連の絵文字交換で浮かび上がるのは、トランプ側近たちの「軽さ」だ。

大統領以上に自分は状況を把握していると自信満々のバンス副大統領。自身にとって初の軍事作戦に舞い上がり、攻撃時刻を逐一知らせて全員で楽しみを分かち合おうとしたピート・ヘグセス国防長官。興奮しすぎてまともな文章を書けなくなったウォルツ補佐官。


情けない。信じ難いほどに情けない。アメリカは負け犬たちの国になってしまった。まさかの昇進で重役室を与えられた無能な中間管理職が狂喜乱舞して書き込んだのが、この一連のメッセージ。

みんな新しい肩書に有頂天で、新しいスーツを見せびらかし、新しいおもちゃを試してみたい一心だった。

見よ、これが国家の重要人物のやることか。見よ、彼らがいかにして「神」と軍隊に感謝したか。見よ、「いい仕事だ、効果抜群!」と満足げに書き込んだ高官もいる。

冗談じゃない。これはゲームじゃない、本物の軍事作戦なのだからそれらしく振る舞えと、この諸君に求めるのは過大な要求なのだろうか。

仲間うちで盛り上がって絵文字を交換するのではなく、ちゃんと政治家らしく話し合えと求めるのは無理な注文なのか。初体験の少年少女みたいに興奮するなと言っても、この人たちには無駄なのか。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ダウ2231ドル安、ナスダック弱気相

ビジネス

NY外為市場=米ドル反発、FRB議長発言を材料視

ビジネス

TikTok米事業売却計画保留か、中国が承認に難色

ワールド

EU通商担当委員、米商務長官らと会談 関税は不当と
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中