最新記事
極右

得票率は前回比で倍増、約21%に...極右政党AfDとドイツ政治の危うい行方

No Longer on the Margins

2025年3月6日(木)10時27分
ポール・ホッケノス(ベルリン在住ジャーナリスト)
得票率は前回から倍増の約21%...極右政党AfDとドイツ政治の危うい行方

CDUのメルツ党首が移民政策でAfDに協力を求めたことに抗議する人々 YING TANGーNURPHOTOーREUTERS

<移民排斥を掲げる極右が総選挙で第2党に躍進。若者や労働者に人気があり、旧東ドイツ圏では最大勢力に。中道右派が同調すれば大きな罠にはまることに...>

ドイツ総選挙の結果が明らかになった2月23日、首都ベルリンにある極右政党ドイツのための選択肢(AfD)の本部では詰めかけた何百人もの支持者が歓喜の叫びを上げていた。

なにしろ今回の得票率は前回(2021年)から倍増の約21%。中道右派のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)には8ポイントほど及ばなかったが堂々の2位。共同党首を務めるアリス・ワイデルの顔がほころんだのも当然だ。

ネオナチとつながり、過激な移民排斥を掲げるAfDとの連立を、ドイツの既存政党はそろって拒絶している。

しかし、もう無視はできない。今や押しも押されもせぬ第2党で、労働者に人気があり、旧東ドイツ圏では最大勢力。国全体でも全16州のうち15の州議会に議席を持ち、アメリカの新政権とは相性がよく、欧州議会ではAfD議員を中心とする会派が誕生している。


それだけではない。今回の選挙戦を見れば分かるように、今のAfDは民衆に根強い人種差別的な感情を利用して国政の流れを大きく右に振り、既存政党を自分たちの路線に近づけようとしている。

移民問題を争点化するAfDの戦術に、最左派の左翼党を除く全政党が振り回された。そして難民認定や政治亡命の申請者の扱いや警察の対応、国境警備などを強化する主張を掲げることになった。

結果はどうか。AfDの主張になびいた政党はことごとく票を減らした。民主的な政党で前回よりも得票率を伸ばせたのは左翼党だけだ。

自動車
DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ──歴史と絶景が織りなす5日間
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米関税交渉、週内に複数国と合意も ロリンズ農務長官

ビジネス

大半の自動車メーカー、現時点で工場移転計画せず=メ

ワールド

トランプ氏が石炭増産目指す大統領令、環境団体は猛反

ビジネス

トランプ米大統領、歳出削減を支持 「1兆ドル以上が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及んでる...インド人男性の投稿にSNSで怒り爆発
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    これが中国の「スパイ船」...オーストラリア沖に出現…
  • 6
    反トランプのうねり、どこまで大きくなればアメリカ…
  • 7
    流石にこれは「非常識」?...夜間フライト中に乗客が…
  • 8
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    「茶色すぎて前が見えない」...ネパールを染める「危…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 7
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中