「母親になるべきじゃなかった」と断言する、3人の子を持つ女性。楽になったきっかけは...
子どもはもう手が離れ、後悔を口にしなくても済む状況にはなったが、「私だってできたからみんな大丈夫よ」と"なかったこと"にしてしまったら、それは自身の苦しかった状況を黙認することになってしまうと感じたというのである。
高度経済成長が終わりを迎えた時期に生まれた世代。父親は仕事一筋の「企業戦士」で、母親はそんな夫を献身的に支えた。そのため、いつか母になることが決まっていたように思いながら育つが、小さいころから違和感のようなものがあったという。
大学卒業後は東京の証券会社に正社員として就職し、窓口で証券を販売する営業職としてよい成績を維持する。そののち転職してからも順調にキャリアを積み重ねるが、それまで「男に負けるな」と言っていた父が「25歳を過ぎたら嫁に行けなくなる」と焦り出し、見合い相手を探し始める。
自閉症、重いアレルギー、そして長男に「一緒に死のう」
結婚したいとは思っていなかったものの、厳しい父親の管理下から逃れ、波風を立てずに実家を出るため、26歳のときに当時交際していた現在の夫と結婚した。しかしその後、大阪に転勤となった夫に同行してからのキャリアは思い描いていた軌道とは異なる方向に進んでいった。
27歳で妊娠するも、当時はまだ育児休業を経て職場に復帰するという流れの前例がなく、専業主婦としての生活が始まる。そして28歳で出産を迎え、長男と対面する。
-
外資系企業のオフィス勤務のケータリングサービススタッフを募集
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社 東京都港区六本木 外資系企業オフィス
- 東京都
- 年収322万円~350万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
経理マネージャー 外資専門商社「自動車、エレクトロニクス、アパレル等」
外資専門商社
- 東京都
- 年収900万円~1,200万円
- 正社員
-
英語活用/豊島区/アカウントマネージャー・外資企業向け/教育制度充実/年休121日
トランス・コスモス株式会社~プライム市場上場企業~
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員