トランプ乱発の大統領令も、実は「強制力を持たない」?...4つのカテゴリーに分けると「真の意図」が明らかに
A FLOOD OF ORDERS
トランプが就任直後に出した大統領令のリスト
20日の就任直後からトランプ大統領は次々と覚書や声明を含む大統領令にサイン(下)。移民管理からジェンダーの定義に至るまで、既に50本を超える「驚天動地」の新政策を打ち出した。
連邦政府改革
•政府効率化省の新設
•人員削減計画ができるまで、軍などを除く連邦政府職員の新規雇用凍結
•連邦政府の一部職員に政治任用を増やす「区分F」を導入
•リモートワークの廃止
移民と国境管理
•メキシコ国境に新たに到着した難民申請者の入国停止
•アメリカ生まれの不法移民の子供に対する市民権付与の廃止(出生地主義の廃止)
•メキシコとの国境に国家非常事態を宣言
•麻薬カルテルを「外国テロ組織」に指定
ジェンダーとDEI
•連邦政府のDEI(多様性・公平性・包摂性)プログラムの終了
•性別は男性と女性の2つだけ
•連邦刑務所におけるトランスジェンダー受刑者の保護撤廃
関税と貿易
•関税を徴収する「外国歳入庁」創設の可能性を調査
エネルギーと環境
•パリ協定からの離脱
•国家エネルギー非常事態を宣言
•バイデン政権の沿岸海洋掘削禁止の撤回
•アラスカの石油とガス掘削の解除
•LNG(液化天然ガス)の新規輸出許可の審査再開
•領海内の洋上風力発電所のリース停止
TikTokの禁止
•サイトのサービス停止を75日間猶予
その他
•WHO(世界保健機関)からの脱退
•北米最高峰のアラスカ州・デナリを旧称のマッキンリーに改名
•メキシコ湾をアメリカ湾に改名
・連邦議会議事堂襲撃事件で1500人恩赦

アマゾンに飛びます
2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら