ホームレスは助け合うのか、それとも冷淡で孤独なのか...不思議な「兄弟分」の物語

左が斉藤さん、右が桂さん(共に仮名)。このような関係性のホームレスは珍しい
<荒川河川敷に住むホームレスを取材し始め、ホームレス同士の付き合いは淡白で浅いものが大半だと知った在日中国人ジャーナリストの趙海成氏。しかし、中には、深い絆で結ばれた「パートナー」たちもいる>
ホームレスの人たちに注目し、交流し始めてから、私は彼らが基本的に「天馬行空 独往独来」(中国の言葉で、「天馬が空を走るように、想像力が豊かで制約に縛られず、他人に依存せずに自立して行動する」という意味)なのだと知った。
同じ小さな「森」に住んでいても、お互いに接触するのは日常の挨拶程度にとどまっている。
少し親しくなると、挨拶に加えて生活や仕事の情報をやりとりしたり、生活に必要な道具を貸し借りしたりすることもあるが、ホームレス同士の付き合いはこのようにあっさりしたものが大半だ。
しかし、すべてのホームレスが淡白で「君子之交淡如水」というわけではない。これは中国の言葉で、立派な人同士の交友関係は、表面上は淡白で素っ気ないように見えるが、実際には誠実で深いものであることを意味する。
彼らの中には「手足情深甜蜜蜜」という人たちもいるのだ。「手足」は兄弟姉妹や親しい仲を指し、「情深」は絆の深さ、「甜蜜蜜」は甘く心地よい関係を表す。家族、特に兄弟姉妹の深い愛情と親密さを表す中国の言葉だ。
桂さんと斉藤さん(共に仮名)はまさにそのような関係だった。私は初めて彼らに会ったときに、そのことに気づいた。
夏のある日、私は河川敷のサッカー場で日に焼けて死にそうになっているカメを見つけた。急いでカメを助けようと、手で持ち上げて小走りで川辺に向かった。
その途中、小さな森を通るが、森の中には青いテントハウスがいくつかある。そこで桂さんに初めて会った。
彼はその時、私に向かって微笑みかけた。それが何を意味するか私は心得た。そして私はカメを助けた後、元の道に戻って彼に話しかけたのだった。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
外資系企業のファシリティコーディネーター/未経験OK・将来の幹部候補/都内
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員
-
「東京」外資系投資銀行のチーム秘書/土日祝休/年収350万円〜/コミュ力活かせる
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
「年350万〜476万」年休120日/土日祝休み/外資系金融企業の本社受付
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員