最新記事
中東情勢

殺されたナスララの使命は「イスラエル壊滅」だった──代々のアラブ指導者の見果てぬ夢だ

THE MIDDLE EAST’S DEADLY DREAM PALACES

2024年10月15日(火)19時37分
シュロモ・ベンアミ(歴史家、イスラエル元外相)

命果てる瞬間まで、ナスララはイスラエル軍の浸透能力を理解していなかった。おそらく彼は、長年にわたるイランの手厚い支援に酔い、現実が見えなくなっていたのだろう。いずれにしろ、イランの夢の宮殿は今やボロボロ。イスラエルとイランの新たな対決は、はるか昔から明らかだった事実を露呈している──イラン主導のシーア派帝国のビジョンは、ハリボテだ。

悲しいかな、他方でイスラエル人は、「完全勝利」という危険な夢の宮殿を自ら築き上げた。イスラエルの軍事的成果を地域の安定に生かす方法もあるだろうに、現政権は啓蒙的国家ビジョンを示すどころか、周辺国との妥協点すら探らずにあらゆる前線で戦うことばかりに夢中になっている。


ナスララ殺害とイスラエルのレバノン南部侵攻を受けて、あるレバノン人教授はレバノンの「あらゆる世代」が「政治に目覚め」ており、「イスラエルは将来の戦争の種をまいている」と警告した。そして、暴力の連鎖も果てしなく続いている。

©Project Syndicate


240130p16_Shlomo-Ben-Ami.jpgシュロモ・ベンアミ
SHLOMO BEN-AMI
イスラエル元外相。世界各地の紛争解決を目指す「トレド国際平和センター」副所長。著書に『戦争の痕、平和の傷──イスラエルとアラブの悲劇』がある。

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

TikTok米事業売却計画保留、中国が難色 トラン

ワールド

アングル:ミャンマー大地震で中国が存在感、影薄い米

ビジネス

米国株式市場=ダウ2231ドル安、ナスダック弱気相

ビジネス

NY外為市場=米ドル反発、FRB議長発言を材料視
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中