最新記事
米経済

家計のストレスで「心身を病む」人が急増...最新調査で見えた「やりくり疲れ」のアメリカ社会

FINANCIAL FATIGUE

2024年7月25日(木)14時58分
ジュリア・カーボナロ(米政治・経済担当)

1人で悩みを抱え込まない

高金利の債務を複数抱えている人は、借金を1つにまとめたいと考えるかもしれない。「毎月複数の支払いをする代わりに、1つの大きなローンを組んで全てを返済すれば、月々の支払いが1回で済む。債務整理をすることで(債務の)管理が容易になる」と、ハンターは言う。

「しかし、必ずしも最良の選択とは言えない。新しいクレジットカードの発行手数料、債務残高の移行手数料、年会費など、追加費用がかかる場合もある。クレジット・スコアが低いと高金利のローンしか組めないので、結局は高くつくケースもある。貸金業者を探すときは、契約内容を事前によく確認することが大切だ」


とはいえ家計の整理や見直しをするのは、その過程で破産の恐怖に直面する可能性があるだけに、気が重くなる作業だ。

心理学者で公認ファイナンシャル・セラピストのトレイシー・ウィリアムズは、経済的ストレスに悩んでいる人は自分1人だけではないことを思い出すべきだと助言する。「周囲の人々も詳しい家計の実態をオープンに打ち明けることは少ないので、自分が孤立しているように感じやすい」

だがマーケットウォッチの調査から分かるように、経済的ストレスを感じるのはごく普通の経験だ。

この苦境から抜け出す最も簡単な方法は、問題に正面から向き合い、解決策を見つけ出すこと。

「自分の経済状況にとってプラスになる結果を想像してみよう。それがどんなものか、そこに近づくためにどんなステップが必要なのかを考えることで、変わろうという意欲が湧くはずだ」と、ウィリアムズは言う。

「必要なステップのリストを作り、小さなことから始めよう。1度に1歩ずつ進むことに集中すれば、山を前にしても恐怖心が和らぐ。そして他の人に助けてもらおう。友人や家族に悩みを話すのも、クレジット・カウンセラーやファイナンシャル・カウンセラーに相談するのもいい。自分1人で解決する必要はない」

恐怖、不安、悲しみ、フラストレーションなど、自分の感情を受け入れることも、ストレスに負けて悪癖に陥るのを回避する良い方法だ。

「感情を押し殺すのではなく、ただそれを受け止め、いずれ過ぎ去ることを意識しよう」と、ウィリアムズは言う。「行動を起こすことで、ネガティブな感情にはまり込むのを防ぐことができる。自分でコントロールできることに集中しよう」

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米フォード、国内で値下げを計画、潤沢な在庫を活用

ビジネス

日本のインフレ率は2%で持続へ、成長リスクは下方に

ビジネス

三菱商事、26年3月期に最大1兆円の自社株買い 年

ワールド

韓国、関税巡り米当局者との協議模索 企業に緊急支援
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中