最新記事
イギリス

「地味な男」スターマーが勝った英国...14年ぶりの政権交代も目指すのは「地味な安定」?

Tony Blair Minus the Optimism

2024年7月8日(月)15時28分
ジョン・カンフナー(ジャーナリスト)
演説をするキア・スターマー

選挙の祝賀会で演説をする労働党のスターマー党首(7月5日) SUZANNE PLUNKETTーREUTERS

<公約は最高に無難。「夢を売らない」新首相への期待値は既に低く、国民も今さら失望しようがない──>

それなりの年のイギリス人なら、あの晩のことは覚えているはずだ。1997年の5月1日、労働党のトニー・ブレアが政権を奪還した日を。

ロンドンの地下鉄では運転士が車内放送で、出口調査の結果を誇らしげに伝えた。若者たちは路上で祝杯を挙げた。熱心な党員たちはテムズ川沿いの広場に集まり、ディー・リームのヒット曲「すべてはこれから良くなるばかり」で舞い上がった。


だが今回、ディー・リームのメンバーはこの曲を流さないでくれと言った。イラク戦争に賛成したブレアを許せないということらしいが、それだけではあるまい。世の中が暗くて、およそ明日を信じられる雰囲気ではないからだ。

当時の楽観ムードは甘すぎた。イラク戦争で裏切られた。

それでも「ニューレーバー(新しい労働党)」の掛け声は生き残り、ブレアは2005年まで3度の総選挙に勝った。07年には首相の座を盟友ゴードン・ブラウンに譲り、労働党はその後も3年、政権を維持した。ニューレーバーの寿命は13年だった。

盛り上がらぬ政権交代

その後の保守党政権はもう1年長く続いた。しかし笑えるくらい不毛な14年だった。登板した首相は5人、ブレグジット(EU離脱)は最悪だったし、常に汚職があった。

そんな保守党を下野させたのは、今の労働党を率いるキア・スターマーの功績だ。7月4日の総選挙では文字どおり地滑り的な勝利を収めた。しかし、97年のブレアのときのような熱狂はない。

スターマーは夢を売らなかった。選挙戦での公約は、最高に無難な6本に絞り込んだ。

医療機関での待ち時間を減らす、教員の新規採用を増やす、反社会的な行為を取り締まる、等々。これなら誰も反対しない。97年のブレアもそうだったが、要するに面倒な論戦は避け、敵に付け入る隙を与えない作戦だった。

スターマーが繰り返し訴えたのは安定と責任、そして中身の薄い「変化」の約束だけ。97年当時の甘美な楽観論は影も形もなかったが、有権者はそれで満足した。

なぜか。民主主義世界全体で政界の主流が信頼を失ってしまったからか。それとも有権者の期待値を下げるという巧妙な戦略の歴史的な成功例なのか。

巧みな演出を得意としたブレアとは対照的に、スターマーは地味な男だ。果たして政権1期目でブレア並みの成果を上げられるだろうか。そしてブレアと同じ年数かそれ以上にわたって労働党政権を維持できるだろうか。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進

ビジネス

トランプ氏が解任「検討中」とNEC委員長、強まるF
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 6
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 7
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 8
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 6
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中