最新記事
ウクライナ戦争

ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「極超音速ミサイル搭載艇」を撃沈...当局が動画を公開

Russian supersonic missile-armed corvette destroyed in Crimea strikes—Video

2024年2月2日(金)20時23分
イザベル・ファン・ブリューゲン
ロシア黒海艦隊ミサイル艇にウクライナ海上ドローン攻撃

Vitaly Nevar-Reuters

<ロシア海軍「黒海艦隊」の極超音速ミサイル搭載コルベット艦「イワノベツ」を、ウクライナ海上ドローンが攻撃、撃沈させた>

ロシアの実効支配下にあるクリミア半島で1月31日、ウクライナ軍がロシア海軍「黒海艦隊」の極超音速ミサイル搭載コルベット艦を撃沈したことが分かった。ウクライナ国防省は攻撃の様子を捉えた動画を公開したが、そこには水上ドローンによるものと思われる攻撃でロシア艦が何度も爆発を起こし、最終的に船首を海上に突き出した格好で沈没していくシーンが収められている。

■【動画】水上ドローンの突撃攻撃で大爆発...露「極超音速ミサイル搭載感」を撃沈させる「攻撃映像」

同省の発表によれば、ウクライナ軍がクリミア半島南部セバストポリにあるロシア海軍の主要基地に近いベルベク軍用空港を攻撃した際に、ロシア海軍のミサイル艇「イワノベツ」も攻撃・破壊したという。

同省はソーシャルメディアに「今日の沈没船!」と投稿し、さらに「ウクライナ国防省情報総局の特殊部隊『グループ13』の戦士たちが、ロシア黒海艦隊のミサイルコルベット艦『イワノベツ』を破壊した」と書き込んだ。

「船体に何度も直接攻撃を受けた結果、イワノベツは損傷を受け、船尾方向に傾いた後に沈没した。イワノベツの価格は約6000万~7000万ドルだ」と同省はつけ加え、「戦士たちよ、よくやった」と称えた。

ロシアはクリミア半島と黒海上空でミサイルを迎撃と主張

同省はまた、攻撃の瞬間を撮影したものとする動画を公開した。この動画の信ぴょう性やイワノベツを破壊したとするウクライナ側の主張について、本誌は独自に確認を取ることができず、ロシア国防省にメールでコメントを求めた。これまでのところ、ロシア側からの返答はない。

これに先立ってウクライナ空軍のミコラ・オレシチュク司令官は、作戦を実行した特殊部隊に感謝を表明していた。彼はソーシャルメディアに投稿した動画の中で、「(作戦に携わった)兵士たちは胸を張って帰ってくるだろう」と述べた。

ロシア国防省は、クリミア半島への攻撃を阻止し、クリミア半島と黒海の上空でウクライナ軍のミサイル20発を迎撃したと主張。ウクライナ軍のミサイルの破片がベルベク軍用空港近くの軍用施設の敷地内に落下したと述べたが、軍用機などが損傷を受けることはなかったという。

イワノベツの破壊・沈没のニュースは、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領にとって新たな打撃となる。プーチンが2014年に一方的にロシアに併合したクリミア半島の奪還を目指すウクライナ側は、今回の戦争で黒海艦隊を重要な標的としている。クリミアはロシア軍にとって、補給の重要拠点となっている。

試写会
米アカデミー賞候補作『教皇選挙』一般試写会 30組60名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米2月フィラデルフィア連銀業況指数、約5年ぶり低下

ワールド

中ロ外相が会談、対米関係やウクライナ紛争など協議=

ワールド

ウクライナは批判自制を、鉱物協定の調印必要=米大統

ワールド

ウクライナ外相、米特使と会談 「永続的な平和」巡り
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に最適な野菜とは?
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 7
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中