最新記事
英王室

「ウィリアム皇太子は身勝手」...ヘンリー王子側からの「新たな暴露本」にチャールズ国王の憂鬱は終わらない

King Charles’ Next Crisis

2024年1月12日(金)14時45分
ジャック・ロイストン(英王室担当)

240116P48_CLS_03.jpg

ヘンリー夫婦に長男が生まれる際、肌の色を懸念した人物は2人いたという DOMINIC LIPINSKIーPOOLーREUTERS

「つなぎ」の王と呼ばれ

『エンドゲーム』が描く国王とその世継ぎは、互いにすさまじい対抗心を燃やす。

22年にウィリアムとキャサリン夫妻のカリブ海諸国歴訪が訪問先で抗議活動を引き起こして散々な結果に終わると、国王は「他人の不幸は蜜の味とばかりに喜んだ」。

ウィリアムも負けてはおらず、自分の道を行くつもりだと帰国後に発言した。これをチャールズのある側近は「無礼」、別の側近は「もってのほかだ」と非難した。

ウィリアムも王室職員の多くもチャールズを「つなぎ」の国王、エリザベスの治世からウィリアムの治世への「橋渡し役」と見なしていると、スコビーは主張する。

とはいえチャールズは現在75歳だから、あと20年は王位にとどまるかもしれない。そしてスコビーの見るところ、ウィリアムは跡を継ぎたくて既にうずうずしている。

「王室は長く厳しい冬を迎えつつある。現国王の治世は今後20年続くかもしれず、当面歴史に残るようなイベントはない。在位の節目を祝うジュビリーも結婚式も子供の誕生もない。王室はそんな冬の時代をどう乗り切るのか。

過去の王室は国民の関心を引き付けるこうした華やかな行事に頼ることができたが、これからは本質で判断される。仕事ぶりに注目がいく。王室は何をするのか。どんな影響力を発揮するのか」

王室が人種差別などの難しい問題を突き付けられるなか、今後のカギを握るのはウィリアムとチャールズのライバル関係だとスコビーは考える。

多様性を欠く王室の在り方や奴隷制に関与した歴史に対する及び腰な姿勢を、『エンドゲーム』は批判する。奴隷制との関わりを詳解し、メーガンの処遇にも触れる。

「題名を『エンドゲーム』(終局、終盤戦の意)とした理由を聞かれるが、私は王室が終わったとは考えていない。だが終わる可能性はあると思う」と、スコビーは言う。

「どうなるかは王室次第。社会でどれだけ存在意義を発揮できるかによるが、ヨーロッパでは一般に王室の重要性や存在感が薄くなっており、英王室は今後私たちが知る王室ではなくなるかもしれない」

王室にとって大きな障害となるのが王と皇太子の「身勝手な思惑、エゴ」だと、スコビーは指摘する。「2人はやられたらやり返している感じだ。最近も注目度の高い公務をバッティングさせ、潰し合っている」

とはいえウィリアムの資質に疑問はないと言う。

自動車
DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ──歴史と絶景が織りなす5日間
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米オラクルのシステムにハッカー侵入、認証情報が盗難

ビジネス

米関税政策、世界経済脅かす可能性=豪中銀金融安定報

ワールド

トランプ氏が相互関税発表、日本は24% 全ての国に

ビジネス

米、中国・香港からの小口輸入品免税を5月2日廃止=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中