最新記事
現代史

ハマスはイスラエルに「必要」な存在だった...パレスチナ「75年間の歴史」で、紛争を基礎から理解する

Vengeance Is Not a Policy

2023年12月21日(木)17時13分
イアン・ラスティック(ペンシルベニア大学名誉教授〔中東政治〕)

231128P22_GDS_02v2.jpg

1993年のオスロ合意でパレスチナ問題は解決に動いたかに見えた GARY HERSHORNーREUTERS

イスラエル政府としては、PLOに自治を認めれば、パレスチナ大衆の反イスラエル感情を抑え込んでくれると期待していた。しかし、イスラエルはこの構想の失敗を運命づける行動を取った。ヤセル・アラファト率いる暫定自治政府に十分な権限を与えず、PLOがパレスチナの人々の間で正統性を獲得することを妨げてしまったのだ。

オスロ合意の後、ヨルダン川西岸のユダヤ人入植地が拡大の一途をたどり、95年11月にはオスロ合意に署名したイスラエルのイツハク・ラビン首相(当時)が和平反対派により暗殺され、2000年に第2次インティファーダが始まって暴力が爆発的に増加した。これにより、交渉を通じてヨルダン川西岸とガザにパレスチナ国家を建設し、オスロ合意でうたわれた「2国家共存」モデルを実現できる可能性は完全についえた。

監獄の「看守」と「囚人組織」

02年には、イスラエル軍がヨルダン川西岸ラマラに侵攻して自治政府議長府を包囲し、アラファトを軟禁状態に置いた(アラファトは04年に、移送先のフランスで死去)。

イスラエル政府は05年、貧困にあえぎ、イスラエルに敵意を抱くガザの膨大な数のパレスチナ人を支配下に置くことの負担を取り除くために、ガザから軍の部隊と8500人の入植者を引き揚げた。この措置には、ガザとヨルダン川西岸を切り離すという狙いもあった。

06年1月に実施されたパレスチナの総選挙でハマスが勝利すると、イスラエルはアメリカの力を借りて新政権の転覆を試みた。ハマスに代えて、PLO主流派のファタハにガザを統治させたいと考えたのだ。

しかし、この試みは失敗に終わり、ハマスはファタハの部隊を破ってガザを制圧し、同地区での政治的優位を確かなものにした。それを受けて、イスラエルはガザを封鎖し、イスラエルとの間での人やモノの出入りを厳しく制約した。

こうして、ガザは天井のない監獄になった。ここで暮らす人たちは、食料、水、電気、交易、郵便、漁業へのアクセス、医療、外界との接触など全てをイスラエルに依存せざるを得なくなった。

イスラエル政府は、ハマスを監獄の囚人組織のように扱い始めた。そしてこの監獄の囚人たち──裁判も経ずに、全員が終身刑を宣告されているに等しい──がイスラエルに害を及ぼすことを防ぐために、ハマスに一定の役割を期待するようになったのだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中