最新記事
南シナ海

【南シナ海】中国に妨害されたフィリピン市民から前線へのクリスマス・プレゼント

China's Pressure Forces US Ally's 'Christmas Convoy' To Head Home

2023年12月14日(木)13時00分
マイカ・マッカートニー
市民ボランティアの船

中国との領海争いの最前線に駐留する兵士や漁民に市民ボランティアの船が初めてクリスマスプレゼントを届けに行く準備中。出航はしたが、途中中国船の嫌がらせを受けて引き返す ANC/YouTube

<中国と領有権を争う南シナ海の島々に駐留するフィリピン兵士や漁民に贈り物を届ける自由を行使しようとした民間主導の40隻が1隻を除いて引き返す羽目に>

【再現動画】東・南シナ海で中国機がカナダ機と豪機に仕掛けた危険な嫌がらせ

数百人のフィリピン人ボランティアが乗り組む「クリスマス輸送船団」が南シナ海の紛争地域に人道支援物資を届けるために出発したが、中国船に妨害されて、ミッションを中止した。

民間人主導で40隻以上の船からなるこの船団は、12月10日にパラワン島を出航した。「自国の領海内を移動する権利を行使し、最前線で働く人々にクリスマスの華やぎを届ける」ことを目的としている、と主催者の一人は紛争地域の最前線で働くフィリピン軍兵士や漁師について本誌に語った。


この連合はタガログ語で「われわれのもの」を意味する「アティン・イト」と名付けられており、「平和的でルールに基づいた、しかし断固とした手段で権利を守るフィリピンの揺るぎない決意を示す」メッセージを中国に送るつもりだった。だが、中国政府は反発した。

中国は地図上に波線を引き、資源の豊富なこの海域の大部分を自国の領土と主張している。10日には、少なくとも海軍の軍艦2隻と大型貨物船を派遣して船団を妨害し、中国海警局の船は船団の予定航路に沿って先導する船の間を意図的に横切った。これは一種の威嚇と嫌がらせだった、と船団の主催者らは語る。

継続をめざす民間船団

主催者のエマン・ヒゾンによれば、ボランティアたちは近いうちに別のミッションに挑戦することを誓った。「私たちは再評価し、再び計画を立てる。そして、この計画を皮切りに、多くの民間人主導の物資供給ミッションを行っていく」と、彼は地元メディアに語った。

同グループはすでに別の輸送隊を計画しており、時期としては来年の第1四半期になるだろう、と彼は言う。

今回のクリスマス船団は10日、フィリピン沿岸警備隊に先導され、軍の護衛船団に随伴されて、スプラトリー諸島のフィリピン領ラワク島に向かった。フィリピンの排他的経済水域(EEZ)内にあって、フィリピン政府が西フィリピンと呼ぶ海域だ。

ラワクは中国領南沙島だと主張している中国は、船の到着を妨害するために中国船を派遣した。主催者代表のラファエラ・デービッドによれば、船団附近を航行していた1隻の中国政府船は、不快に感じるほど近づいてきたという。

「私たちは、西フィリピン海に対する権利を主張したかった。西フィリピン海が自分たちのものであると信じている。それは世界にとっても明らかだ」と、彼女は11日にフィリピンのニュースチャンネルANCに語った。

キャリア
企業も働き手も幸せに...「期待以上のマッチング」を実現し続ける転職エージェントがしていること
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国副首相が米財務長官と会談、対中関税に懸念 対話

ビジネス

アングル:債券市場に安心感、QT減速観測と財務長官

ビジネス

米中古住宅販売、1月は4.9%減の408万戸 4カ

ワールド

米・ウクライナ、鉱物協定巡り協議継続か 米高官は署
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中