最新記事
南シナ海

【南シナ海】中国に妨害されたフィリピン市民から前線へのクリスマス・プレゼント

China's Pressure Forces US Ally's 'Christmas Convoy' To Head Home

2023年12月14日(木)13時00分
マイカ・マッカートニー

スタンフォード大学のシーライト・プロジェクトのディレクター、レイ・パウエルは、中国海警局の船が輸送船団の進路を横切ったように見える航跡データを引用した。

「クリスマス輸送船団はこのせいで引き返すことに決めたのかもしれない」と、彼は10日、Xに投稿した。


安全でないと判断し、最終的にミッションを中止したのは、船団の母船T/Sカピタン・フェリックス・オカの船長だった、とボランティア参加者は語っている。

だが、船団に属していたM/V Chowee号は、中国の海上部隊から逃れることに成功し、別のルートをたどって11日早朝にラワク島で貨物を引き渡したとANCは報じた。

この船団には、フィリピン社会のあらゆる階層の人々が乗り組んでいた。200人以上の参加者の中には、若者や学生活動家、漁民、ジャーナリスト、さらには神父も含まれていた。帰路につく前には船上でミサが執り行われた。

フィリピンの調査グループFACTS Asiaの国家安全保障アナリスト、ジャスティン・バキサルはこの船団は短期間にもかかわらず、いくつかの成功を収めたと本誌に語った、

彼が具体的成果として挙げたのは、一隻の船がラワクに到着したこと、フィリピン政府が当初の懸念にもかかわらずこの構想を承認したことだ。

中国の無分別な妨害

ミッションを中止するほどの危険を輸送船団のボランティアに感じさせたことで、中国は「戦術的勝利」を達成した、とバキサルは言う。

「だがこうした行動は、中国の無分別で短絡的な思考も示している。中国はクリスマス船団のミッションを阻止することで、フィリピンを公然と侮辱した。フィリピン政府が次の作戦に全力投球することは間違いない」と、彼は述べた。

この時期に海上を巡視する中国船と衝突したのは、この船団だけではない。

12月10日には、紛争海域であるセカンド・トーマス諸島の海上前哨基地に物資を輸送するフィリピン沿岸警備隊も、中国船の妨害を受けた。中国船が放水砲を使用したため、フィリピンの補給船1隻のエンジンが損傷。港まで曳航されるほどの損傷を受けた。

また、中国船とフィリピンの補給船が軽い衝突事故を起こした。

その前日には、別の係争地域であるスカボロー浅瀬付近の海域で、待機している漁民への補給に向かうフィリピン漁業局の船が、放水銃を配備した中国海警局の船とにらみあった。

フィリピンとアメリカは、中国船がフィリピン船の乗組員に対して音波兵器を使用し、一時的に行動できない状態にしたと非難した。アメリカは武力攻撃からフィリピンを守る条約を結んでいる。

11月には、中国の海上民兵の船も135隻の大群で表れた。海上民兵は愛国的な漁民の船の集団で、人民解放軍海軍や中国海警局と共に行動する。中国政府な公式にはその存在を認めていない。

mapsouthching.jpg

ガジェット
仕事が捗る「充電の選び方」──Anker Primeの充電器、モバイルバッテリーがビジネスパーソンに最適な理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米HPが3年間で最大6000人削減へ、1株利益見通

ビジネス

米財政赤字、10月は2840億ドルに拡大 関税収入

ビジネス

中国アリババ、7─9月期は増収減益 配送サービス拡

ワールド

米陸軍長官、週内にキーウ訪問へ=ウクライナ大統領府
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中