最新記事
キャリア

「NASAに履歴書を11回送り続けた」...貧しい移民労働者の子がつかんだ「宇宙飛行士の夢」

The Superpower of Perseverance

2023年10月26日(木)14時20分
ホセ・ヘルナンデス(元宇宙飛行士)
ホセ・ヘルナンデス

(筆者は写真中央)2009年にスペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗して宇宙へ飛び立った AP/AFLO

<「諦めなかったから宇宙飛行士になれた」...農場労働者の子供が逆境をはねのけ、宇宙へ旅立つまで>

農場労働者の一家で育った私たちきょうだいは子供の頃、農場の仕事に合わせて毎年季節ごとに住む場所を転々としていた。カリフォルニア州南部から中部へ、そして北部へ、さらには親の祖国であるメキシコへ、という具合だ。

こうした生活には、ほかの子供たちにはない苦労が付いて回った。せっかくできた友達と別れて引っ越しをし、その都度、新しい環境に適応しなくてはならなかったのだ。

大きな転機が訪れたのは、小学2年生の時だった。学校の先生の助言により、私たち一家は、教育環境を安定させるために1カ所に腰を落ち着けて暮らすことになったのだ。しかし、それに伴い、厳しい冬の時期には農場の仕事で収入を得る機会が減り、一家の生活は経済的に一層苦しくなった。

私たちが暮らしていたのは、低所得層中心の地区。経済面の理由により、多くのことを諦めなくてはならなかった。それでも、両親に教育と勤勉の大切さをしっかり教えられていたこともあって、私は幼い頃から学ぶことへの強い意欲を持っていた。

宇宙飛行士になりたいという思いが芽生え始めたのは、こうした子供時代のことだった。宇宙に関する本を読みあさり、関連のドキュメンタリーも片っ端から見た。

私は宇宙空間の広大さに魅了された。そして、選ばれた一握りの人間の1人として、地球を飛び出して宇宙を旅したいという思いが寝ても覚めても頭から離れなくなった。

電気工学を学びエンジニアになり、やがて夢を追求するためにNASAに履歴書を送り始めたが、不採用が続いた。それも1度や2度ではない。その回数はなんと11回を数えた。そのたびに、私は打ちのめされて決意が揺らぎそうになった。それでも両親と妻の励ましもあり、どうにか気力を奮い起こして頑張り続けることができた。

そしてついに、夢に見続けていた瞬間がやって来た。宇宙飛行士養成プログラムに選抜されたという知らせが届いたのだ。このとき押し寄せてきた感情は、言葉ではとうてい説明できない。

ようやく、諦めずに粘り強く努力し続けてきた日々が報われたのだ。とても現実のこととは思えなかった。宇宙を目指した人生のクライマックスは、スペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗して微小重力空間で浮遊したときだった。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

国内超長期債の増加幅は100億円程度、金利上昇で抑

ワールド

ウクライナ、中国企業3社を制裁リストに追加

ワールド

トランプ米大統領の優先事項「はっきりしてきた」=赤

ワールド

イスラエル、ガザで40カ所空爆 少なくとも30人死
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 6
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 7
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 8
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 9
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 10
    トランプに弱腰の民主党で、怒れる若手が仕掛ける現…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 6
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中