最新記事
ドイツ

さらに過激化するドイツ極右政党...ナチスに似てきたAfDは、なぜ支持率2位にまで躍進できたか

WHY IS GERMANY’S FAR RIGHT SURGING?

2023年8月30日(水)17時24分
ヘルムート・アンハイアー(独ヘルティ行政大学院教授)
ドイツのための選択肢(AfD)党大会

7月のAfD党大会では反EUの強硬な主張も飛び出した JENS SCHLUETER/GETTY IMAGES

<現状への不満や主流政党への不信感を持つ有権者の受け皿という立ち位置で、支持率2番手に躍り出た「ドイツのための選択肢(AfD)」>

ドイツ最大の極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」は、国内にちらばる国家主義勢力をここ2年ほどで結集させた。内紛が絶えず、指導者が頻繁に代わるというイメージがあったが、今のAfDはビョルン・ヘッケという人物が統率している。政界の主流派からはいまだに異端視されているものの、AfDは政権を担う準備はできているというアピールに躍起だ。

ヘッケは東部のチューリンゲン州支部を率い、党内で最も過激な派閥「フリューゲル(翼)」の中心的存在として台頭した。この派閥はネオナチ的な言動を政府情報機関からマークされた末に解散したが、ヘッケはさらに先鋭化したAfDの事実上の指導者となった。

AfDの右傾化ぶりは、7月に北東部のマクデブルクで開かれた党大会を見れば明らかだ。このときヘッケはEUに対する党の姿勢を改めて打ち出し、「真のヨーロッパが生きるために、今のEUは死すべきだ」と宣言した。

この言葉は、1930年代のナチスを思わせる。当時のナチスも、古い体制を破壊することによって、よりよい新しい体制がもたらされると主張していた。AfDの他の政治家も、ヘッケの主張を支持しているようだ。

右傾化戦略は支持率アップに効果的

右傾化戦略が支持率アップに効果的であることを、AfDはわきまえている。2013年の創設以降しばらくの間、同党の支持率は9~14%だった。だがヨーロッパが難民危機に瀕していた15年頃に強硬な反移民の立場を明確にしたことで、支持率は一時20%近くに上昇した。

その後、1年もたたないうちに支持率は10%ほどに下落。しかし昨年2月からのウクライナ戦争で、安全保障だけではなくエネルギー供給に対する国民の不安が高まったことが、AfDに有利に働いたようだ。

ロシアのウクライナ侵攻前に11%だった支持率は、今年5月末には18%に上昇。8月になると22%に達し、キリスト教民主同盟(CDU)に次ぐ2番手に躍り出た。

目下の焦点は、AfDが支持者をつなぎ留められるかどうかだ。今のところは、他党の弱みに付け込むというおなじみの戦略を取っている。ショルツ首相率いる社会民主党(SPD)と、自由民主党(FDP)、緑の党がそれぞれのイメージカラー(順に赤、黄、緑)をとって結成した「信号機連立政権」と、第1党のCDUが多くの弱みを露呈している今、この戦略は効果的だ。

展覧会
奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」   鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米自動車販売、第1四半期は増加 トランプ関税控えS

ワールド

イスラエル「ガザの食料十分」、国連反論 物資不足で

ビジネス

トランプ氏、TikTok巡る最終案を2日に検討=米

ワールド

ロシアが和平交渉停滞なら制裁へ、米上院超党派議員が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中