最新記事
動物

大型ハリケーンが近付く海域で、数百匹のサメが集結する様子を撮影...気象の専門家からも注目集まる

Hundreds of Pregnant Sharks Gather in California During Hilary

2023年8月27日(日)20時00分
アンナ・スキナー
水面から見えるサメの背びれ

USO/iStock

<ハリケーン「ヒラリー」が接近するなかでも、米カリフォルニア州の浅瀬には妊娠中のトラフザメが数多く集まっていた>

熱帯低気圧「ヒラリー」が米カリフォルニア州を通過した8月21日、数百匹のトラフザメが同州サンディエゴの町ラホヤの浅瀬に集結している様子が目撃された。この様子は動画にも撮影されたが、妊娠中のメスが浅瀬に集まるサメの習性は、ハリケーン予測に役立てるため気象学者たちの注目も集めている。

■【動画】そこらじゅうサメだらけ...浅瀬で群れになって泳ぐトラフザメ(とコウモリエイ)

「ヒラリー」は16日に発生し、急速に勢力を強めてわずか24時間で熱帯暴風雨からハリケーンに発達。18日早朝にはカテゴリー4のハリケーンとなり、風速は60メートルを超えた。

その後、風の勢いは弱まり、週末にかけてメキシコのバハカリフォルニア半島を通過する頃には、カテゴリー1に。さらにカリフォルニア州を通過するなかで勢力を弱め、熱帯性暴風雨となったが、それでも周辺地域に大雨と洪水の脅威をもたらしていた。

一般的にハリケーンや激しい嵐が迫っているとき、サメは普段よりも深い水域に避難するという。だが、X(旧Twitter)に投稿された今回の動画には、少なくとも200匹の妊娠中のトラフザメが普段どおりに浅瀬に集まって過ごしている様子が捉えられていた。

米ポイント・ロマ・ナゼレン大学のアンドリュー・ノーザル准教授(生物学)はXに、トラフザメたちが浅瀬で泳いでいる様子を捉えた動画を投稿。「ハリケーン『ヒラリー』が明日にもサンディエゴに到達するとみられているなか、今朝は大量のトラフザメとコウモリエイが浅瀬にいた。嵐が通り過ぎた後に、また彼らの様子をチェックしてみたい。皆さん、安全にお過ごしください」という言葉を添えた。

トラフザメの「避難」行動に科学者は注目

ノーザルは本誌に対して、浅瀬にいたトラフザメは大半が妊娠中のメスだったと語った。カリフォルニア州サンディエゴの町ラホヤの海岸線は、水温が比較的高く波が穏やかなため、トラフザメが集まることが多いという。

「孵化を早めるために受精卵を温めている、というのが我々の仮説だ」とノーザルは述べた。だが彼が率いる研究チームが関心を寄せていたのは、ハリケーンのなかでトラフザメがより深い水域に「避難」するかどうかだったという。

サメはハリケーンの接近前に、気圧の変化を感じ取ることができる。その変化への反応は種によって異なり、より深い水域に避難するサメもいれば、大型の種はそのままの場所にとどまる傾向にある。一部の専門家は、海洋学的データを集めてハリケーン予測に役立てるために、サメにタグをつけて観察する試みを行っており、気象の専門家もサメのこの能力に強い関心を寄せている。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米3月CPI、前月比が約5年ぶり下落 関税導入で改

ワールド

ロシア、中国で戦闘員を組織的に募集 ゼレンスキー氏

ビジネス

金融市場「変動に適切に対応」、FRBは流動性を監視

ビジネス

ドイツ経済研究所、25年成長予測0.1%に下げ 相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 10
    「宮殿は我慢ならない」王室ジョークにも余裕の笑み…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中