最新記事
東南アジア

タイ国会、首相選出を3度目の延期「第一党ピター党首の資格審査結果待ち」

2023年8月3日(木)19時22分
大塚智彦
タイ「前進党」のピター・リムジャロェーンラット党首

5月の総選挙で第一党になった「前進党」のピター・リムジャロェーンラット党首だったが……  CHALINEE THIRASUPA - REUTERS

<国民の不満は爆発寸前に──>

タイ国会のワンムハドノー下院議長は8月3日、翌4日に予定していた首相選出の投票を延期することを明らかにした。

5月の総選挙で第一党になった「前進党」のピター党首の首相選挙への立候補が資格無効として投票が回避されたことの可否が現在も憲法裁判所で続いていることを理由に延期を決めたとしている。

ワンムハドノー下院議長は、憲法裁判所がピター党首の資格審査に対して結論を出すとみられる16日以降に首相選出手続きはずれ込むと見方を示した。総選挙から2カ月以上が経過してもなお新首相を選ぶことができないという異例の混乱事態がさらに継続するわけで、前進党支持者だけでなく他の野党支持者からも不満の声が高まっており、バンコク市内のタイ国会周辺では抗議デモが続いている。

3度目の新首相選出延期

総選挙で第一党に躍進した前進党のピター党首を首相候補として野党系政党8党の連合で投票に臨んだのは7月13日だった。しかし下院500議席、上院250議席の当選に必要な過半数の支持を得ることができず、延期となってしまった。

野党側は2度目の選出作業を同月27日に実施しようとしたが、25日に国会が「同じ会期中に同一の議案を審議しない」という原則を主張して「ピター党首の新首相への立候補」を無効とする決定を下し、投票は実施されなかった。

この際、ピター党首の立候補資格に関して選挙管理委員会が疑問を示し、憲法裁判所にその妥当性の判断が委ねられることになった。

同時にピター党首が禁止されているメディア関連の株を保有しているとの疑惑を選管が指摘したため、黒白が決着するまでピター党首の議員資格も一時停止され、27日にはピター党首が議場からの退去を余儀なくされる事態にも発展。国会は混迷の度をさらに深めた。

その後ワンムハドノー下院議長らが協議した結果、8月4日に再々度の首相選出の投票を実施することを明らかにしていた。

前進党の王室に関する公約が反感か

総選挙で第一党となりながらもその党首が首相に選ばれないという事態の背景には、前進党が公約の一つとして掲げていた国王や王室の改革があるという。前進党は刑法122条で規定された最高刑で禁固15年の「国王、王室に対する不敬罪」の見直しを選挙公約として打ち出し、民主化を求める若者や学生、都市部の知識層の支持を集めて第一党に躍進したという経緯がある。

ところがこのタイの最大のタブーである国王・王室に関する改革要求が、上院の親軍議員や保守系議員の反発を買い、これが一回目の投票に反映されて当選に必要な票を獲得できなかったというのだ。

プラユット前首相(新首相選出までは暫定首相)は2014年にクーデターで当時のインラック・シナワット首相率いる民主政権から実権を奪取し、軍の力を背景にした強権弾圧政治を続けてきた。上院議員たちはプラユット政権時代に選挙ではなく指名で選ばれただけにプラユット派、ひいては親軍派、そして保守派の議員が大半を占めている。

自動車
DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ──歴史と絶景が織りなす5日間
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏

ワールド

米「NATOに引き続きコミット」、加盟国は国防費大

ビジネス

NY外為市場=ドル対円・ユーロで6カ月ぶり安値、ト
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中