最新記事
ウクライナ情勢

「そこには秘密のルールがある」と米高官...CIAが戦う水面下のウクライナ戦争

CIA: NOT ALL-KNOWING

2023年7月26日(水)12時50分
ウィリアム・アーキン(元米陸軍情報分析官)

230801p18_CIA_04v2.jpg

クリミア半島とロシアを結ぶクリミア大橋への破壊工作(22年10月) VERA KATKOVAーANADOLU AGENCY/GETTY IMAGES

クリミア大橋爆破の犯人は

侵攻から1年以上が過ぎた今、アメリカは表と裏で2つの巨大なネットワークを維持している。ベルギーやオランダ、ドイツ、ポーランドの港へ船で支援物資を運び、トラックや列車、飛行機に積み替えてウクライナへ届ける一方で、ひそかに民間航空機の一団「グレー・フリート」を雇って、兵器やCIA要員を運んでいる。

CIAは本誌に対し、裏のネットワークの基地を具体的に特定しないよう、また運航業者などを名指ししないよう求めてきた。前出の匿名高官によると、裏ネットワークの秘密は今も固く守られていて、ロシア側に情報が漏れた気配はない。もしも秘密の支援ルートが知られていれば、ロシア側はその拠点や通行ルートを攻撃してくるはずだ。

言うまでもないが、このようなネットワークを維持するには、ロシア側のスパイ活動を阻む強力な防諜活動が必要になる。ロシアのスパイは現在もウクライナ国内で活発に活動しており、アメリカがウクライナと共有する情報はほぼ「筒抜け」だと考えたほうがいい。近隣諸国にも、ロシアのスパイや親ロシアの政治家や軍人はたくさんいる。

「われわれは外国政府や諜報機関に潜むロシアのスパイの摘発にかなりの時間を割かれている」──ウクライナでの防諜活動に関わる米軍当局者は本誌にそう語った。「たとえNATO加盟国でも、旧東欧圏にはロシアが深く入り込んでいる」

巨額の最新兵器が東欧経由で運ばれることになったため、CIAは汚職との戦いにも取り組んでいる。これには武器の搬入先を確認するだけでなく、横流しやリベートの授受を取り締まることも含まれる。

この戦争が始まってから、ウクライナはアメリカと独自の「裏協定」を結んだ。ロシアをダイレクトに攻撃しないと約束すれば、アメリカは武器と秘密情報を提供するという合意だ。以後、アメリカの送る武器と情報は増え続けている。

この「裏協定」は、つい最近まで守られてきた。国境越えの砲撃戦や、ミサイルが誤ってロシア領内に着弾する例はあっても、ウクライナ側は常に関与を否定してきた。

だが昨年9月26日、ノルドストリームのガスパイプラインが爆破された。ロシア国内の施設ではないが、パイプラインの実質的所有者はロシアの国営会社ガスプロムだ。このときCIAは疑念を抱いたが、当時のウクライナ政府は関与を否定した。「バルト海の事故とは何の関係もない」とゼレンスキーの補佐官は語り、それ以外の臆測は「滑稽な陰謀論」だと切り捨てた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中