最新記事
北朝鮮

北朝鮮に「自ら」拘束された米兵をアメリカで嘲笑う脱北女性、北に「殺された」ワームビア

North Korean Defector Speaks Out About Soldier Who Crossed Border

2023年7月19日(水)17時25分
キャサリン・ファン

非武装地帯の共同警備区域(JSA)の韓国側から北朝鮮を臨む(3月3日板門店) JEON HEON-KYUN/REUTERS

<7月18日、朝鮮半島の軍事境界線を、アメリカ軍兵士が「自ら進んで」越えて北朝鮮に入るという大事件が起きた。この件について、10代で北朝鮮を逃れ、現在はアメリカの市民権を取得して同国に住む脱北者のパク・ヨンミが意見を述べた>

<動画>ナイトクラブで北に「リベンジ」するパク

アメリカと国際機関の当局者が認めたところによると、アメリカ軍の兵士1名が、北朝鮮と韓国の軍事境界線上にある非武装地帯共同警備区域(JSA)を見学するツアーに参加中に、「無許可で」北朝鮮側に入り、現在は北朝鮮軍に身柄を拘束されているとみられる。

 
 
 
 

パクは、このニュースに反応する形で、次のようにツイートした。「アメリカを嫌悪する人たちは、もっとどんどん北朝鮮に亡命すればいい」

パクは近年、アメリカの保守派の間で人気を博している。保守派とリベラル派が鋭く対立する米国内の政治情勢や文化戦争とも呼ばれる状況を、北朝鮮で過ごした子ども時代と重ねて批判する点が保守派の好みに合っているためだ。

6月に保守派の団体「ターニング・ポイントUSA」が主催したイベントに出席した際もパクは、会場の聴衆に対してこう語りかけた。「アメリカに住む人たちの多くは、この国が専制政治に転じる心配はなく、北朝鮮は最初から今のような独裁制なのだと考えているだろう」

「(北朝鮮でも)独裁は独裁で始まったわけではない。平等という目を見張るようなうたい文句のもとに始まった。彼らは私たちに、社会主義のパラダイスを実現すると約束した」とパクは述べた。「この約束をかかげながら、彼らは1つずつ、私たちからすべてを奪っていった」

右がパク


SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日産、関税で米減産計画を一部撤回 メキシコ産高級車

ワールド

米ブラウン大の政府助成金凍結、ハーバード大も制限 

ビジネス

アングル:トランプ関税は「全方位封じ込め」、内需主

ワールド

豪最大の年金基金がハッカー被害、貯蓄引き出し パス
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中