「あの...」若い客に見つめられ話しかけられた「バス運転手」に起こった意外な出来事
最初は誰だか分からなかったものの、次第に記憶が蘇ってきた。
「先生、ほんとにバスの運転士になったんだね。授業中の雑談で『もしかしたら何年かのち、先生はバスの運転士になっているかも』って言ってたけど、あれは冗談ではなく、本当だったんだね。驚きました」(144ページより)
「僕はいま専門学校で整備士になるための勉強をしています。整備士になれるように頑張ります。先生は、先生をしていたときよりイキイキしてるね。先生口調は変わらないけど。それじゃ」
吉本君は微笑んで颯爽とバスから降りていった。
「先生をしていたときよりイキイキしている......か」
私は高校教師時代、時代の変化とともに、自分の言葉が生徒に届いていないのではないかと感じていた。けれど、届いている生徒にはきちんと届いていたのだ。そのことが、バスドライバーになった今なぜかとても嬉しい。(145ページより)
著者はこのあと、身体的な事情によりやむなくバスドライバーの仕事を辞めることになる。そのことに触れる文脈からは本人の無念が伝わってくるが、とはいえ、教師からバスドライバーへの転職が間違ったものではなかったことは、こうしたエピソードからもよく分かる。
だから、最終ページを閉じてからもしばらく、温かな読後感が残るのだ。
『バスドライバーのろのろ日記』
須畑寅夫 著
三五館シンシャ
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)
[筆者]
印南敦史
1962年生まれ。東京都出身。作家、書評家。広告代理店勤務時代にライターとして活動開始。現在は他に「ライフハッカー[日本版]」「東洋経済オンライン」「WEBRONZA」「サライ.jp」「WANI BOOKOUT」などで連載を持つほか、「ダ・ヴィンチ」などにも寄稿。ベストセラーとなった『遅読家のための読書術』(ダイヤモンド社)をはじめ、『世界一やさしい読書習慣定着メソッド』(大和書房)、『読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術』(星海社新書)、『人と会っても疲れない コミュ障のための聴き方・話し方』(日本実業出版社)など著作多数。新刊は、『書評の仕事』(ワニブックス)。2020年6月、日本一ネットにより「書評執筆本数日本一」に認定された。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員