最新記事
BOOKS

「あの...」若い客に見つめられ話しかけられた「バス運転手」に起こった意外な出来事

2023年6月26日(月)14時45分
印南敦史(作家、書評家)

また、「バスオタク」も一定数存在するらしい。例えばあるとき、定刻どおりにバスが発車すると、一眼レフカメラでフロントガラス越しの風景や、運転席付近の撮影を開始した20代男性がいたそうだ。

当然ながら、シャッター音は気になり集中が削がれるが、乗客を撮影しているわけではないので注意もできない。そんななか、ひととおり撮影を終えた彼が席に座ったまま「このバスのエンジン、『ニュー4HK1型』ですよね?」と話しかけてきたという。オタクにありがちな話である。

安全運転のため、運転士は緊急時を除き、お客に話しかけられても答えない決まりになっているという。そこで「走行中なので少々お待ちください」と茶を濁したそうだが、それで静かになるような相手でもないようで。


その後も、男性は、
「このバスの降車ボタンはオージ製だよな、きっと。で、放送機器の機材はクラリオン製のCA-8000型だろうなあ......」
 などとぶつぶつ呟いている。私に話しかけているのか、ひとり言なのかわからない。申し訳ないが、無視させてもらおう。(70ページより)

かように望むべきお客さんばかりではないだけに、なかなかの精神労働であることは想像がつく。しかも実際の運転業務に関するトラブルのみならず、著者は社内でマウントを取ろうとする先輩社員に目をつけられ、パワハラを受けたりもする。

「先生は、先生をしていたときよりイキイキしてるね」

その一方で、信じがたいような出来事も起こる。印象的だったのは、始発バス停から乗ってきたお客からじっと見つめられ続けたというエピソードだ。

そんなことになれば、「イチャモンをつけられるのではないか」と不安を感じたとしても無理はないだろう。しかも車内マイクで「右へ曲がります。ご注意ください」などとアナウンスするたび、その彼は身を乗り出してまた見つめるというのだ。そりゃーますます不安にもなるわなあと思わざるを得ないが、結果は意外なものだった。

バスが終点のバス停に到着すると、この路線は後払いであるため、お客は料金を払って前扉から降りていくことになる。予想どおり彼は最後まで降りず、たったひとりになったところで向かってきた。


「あの......」
 案の定、話しかけてきた。だがイチャモンにしてはやさしい声だ。
「以前、先生をしていませんでしたか?」
 その言葉を聞いた瞬間、私の顔は一気に赤くなった。ということは......。
「ええ、まあ、一応」
 モゴモゴ答えると、彼は顔を輝かして、
「そうですよね! T高校で社会を教えていましたよね!」
 なんと彼は、私がバスの運転士になる前に働いていた高校の教え子だった。(142ページより)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

インタビュー:トランプ関税で荷動きに懸念、荷主は「

ワールド

UBS資産運用部門、防衛企業向け投資を一部解禁

ワールド

米関税措置の詳細精査し必要な対応取る=加藤財務相

ワールド

ウクライナ住民の50%超が不公平な和平を懸念=世論
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中