同じニューヨークで暮らした大江千里が、坂本龍一への追悼文を緊急寄稿「教授、また会う日まで」
TRIBUTE TO MY PROFESSOR
ニューヨークで演奏する坂本(左、1998年2月)と大江(右、2016年7月)。80年代から縁が続いた PND RECORDS & MUSIC PUBLISHING INC., EBET ROBERTS/GETTY IMAGES
<「教授」が愛車のボルボで迎えに来てくれた思い出から、3時間に及ぶLINEでの会話まで、大江千里が坂本との思い出をつづった>
インスタグラムを開くと、よく知っているアメリカのレコード会社の女性とヨーロッパのミュージシャンが哀悼の意を示していた。投稿には1952年1月17日―2023年3月28日とある。嫌な予感がして僕は画面を閉じた。ずっと心の隅で恐れていた。必死で目をそらそうとした。
この日、春の嵐の強い風が吹くニューヨーク・ブルックリンの屋外へスリッパのまま飛び出ると、少し日が長くなった空に白く丸い月が浮かぶ。目の縁がにわかに熱くなり、鼓動が激しくなる。
それは熱を持ったまま膨らんだ。しかし頰を伝わらずギリギリ目の縁にたまったまま。僕は空を向き、落ちないように用心深く歩いた。
坂本龍一さんに初めて会ったのは1983年の4月、ちょうど今日のような日だった。僕のデビューアルバムをプロデュースしてくださったギタリストの大村憲司さんが「YMO」のツアーサポートをされていた縁で、ある日レコーディングスタジオで憲司さんがこう告げた。
「アッコちゃん(矢野顕子さん)が俺が渡した千里のカセットを気に入ってくれて、教授にいいよ!って聴かせたら、今度ラジオに来ないかって言ったの。一緒に呼ばれるかもしれないぞ」。僕は教授が参加していた「KYLYN」というバンドが以前から大好きだったので、「ええ?」と心臓が飛び出そうだった。
呼んでいただいたラジオ番組はNHK「サウンドストリート」。収録は509スタジオで大きな場所だったが、遮音板が四方に張り巡らされて僕たちがしゃべる空間自体は親密だった。憲司さんはご自身のソロアルバム『外人天国』、僕はデビューアルバムの『WAKU WAKU』について話した。
まだデビューする直前の僕に、教授は終始穏やかで優しかったが印象としてはどこかゴツゴツしていた。飾らない言葉をストレートに放つというか。それからもちろん会う機会はなかったが、それは当然で、憲司さんがいなかったら会えなかったのだから、あれは奇跡だったのだと自分に言い聞かせた。
88年、出会いから5年ほどたったある春の日、ベイビーグランド(小型のグランドピアノ)の足元に置いた電話が鳴った。留守番電話に「もしもし、坂本です。今度薬師丸ひろ子さんに曲を書いたんだけど千里くんに詩を書いてもらいたくて電話しました。返事を下さい」という声が聞こえてきた。
慌てて「本当に教授ですか?」と受話器を取ると「そうだよ」とあのときと同じ飾らない声が。それから僕は、教授が送ってくれたデモを擦り切れるほど聴き「ふたりの宇宙」という詩を書き上げると、「いいねこれ。好きだよ。ありがとう」と言ってくれた。