最新記事

英王室

【英王室】2人が「うっとうしいカップル」であることをまずは認めるべき

The “H” and “M” Problem

2023年1月11日(水)14時26分
ルイス・ステープルズ(カルチャーライター)

だが夫妻がこれまでの激動の約5年間を、またも公の場で焼き直して語る姿を見ているうちに気付いた。この2人が与える不快感を認めることこそ、彼らの社会での役割を受け止めつつ、夫妻を本当に支持し続けるカギになるのではないか。

とりわけ英メディアによる露骨で人種差別的・女性差別的なメーガンいじめに、筆者は心を痛めてきた。2019年には英BBCの番組司会者が、誕生したばかりの夫妻の長男アーチーをチンパンジーに例えるツイートをして降板させられたこともある。

タブロイドはメーガンのあらゆる面を攻撃して、意識高い系で気難しく、わがままで人を操る女という人物像をつくり上げてきた。

メーガン支持派の筆者でも、こうした「ネガティブキャンペーン」に見方を左右されかねないのは承知している。それもあって、メーガンに少しうんざりする場面があってもこれまでは無視してきた。

だが自分たちをテーマに、自分たちの制作会社が手掛けたドキュメンタリーの中でもイラつく人物に見えるなら、それが実像かもしれない。いいかげん、そう考えていいはずだ。

『ハリー&メーガン』での夫妻は時に見当違いで自己陶酔的で、甘ったるい家族向け映画より陳腐に見える。2人は多くの場面で、自らの特権を可視化するチェックリストそのもののような雰囲気だが、自分たちの特権にはほぼ無自覚だ。

そのせいで最初は葛藤を感じた。なぜなら筆者の判断では、全体的に見て正しいのは夫妻だから。本作の核心であり、最も効果的に表現されているのは極めて深刻な訴えだ。英王室はメーガンを守らず、王室側の利益のためにタブロイドのいじめを積極的に悪化させることもあった、というものだ。

完璧でなくて当たり前

2人は自分たちの物語を語り直しては、カネを手にしている。だがそれは、災いをできる限り「福」に転じようとしてのことではないか。

考慮すべき点はもう1つある。人種などに対する差別に、いら立ちを招かない方法で対応するのは不可能に近い。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザ、物資搬入ルートの閉鎖続き食料備蓄が底を突く=

ビジネス

銀行業務分離規制廃止を、英銀トップが連名で政府に書

ビジネス

米ドアダッシュ、英デリバルーに36億ドルで買収提案

ビジネス

中国、今年の経済目標達成に自信 新政策導入へ=発改
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 6
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中