最新記事

BOOKS

合同結婚式、韓国ではこんな「勧誘」がされていた......「宗教二世」日本人女性の壮絶体験

2022年12月28日(水)16時05分
印南敦史(作家、書評家)

そんな姿を幼い頃から見ていた著者の中で、父親に対する憎しみは必然的に大きくなっていった。「父に泣かされている母を見させられ、同じ女性としていたたまれない気持ちになったものです」という心情には共感できるものがあるが、つまり統一教会は、そうした状況を利用していたわけである。


母を慰めてあげなければ、母を守ってあげなければと、いつも不安を抱えていたそんな幼少期でした。そのためか、私は自然と周りの空気を読む「良い子」になっていました。それが、統一教会に進ませる大きなきっかけになったことは間違いありません。(9ページより)

そのため高校2年の夏頃から、母親の言葉に従って渋谷の「ビデオセンター」に通い始める。そこは統一教会と最初に接点を持つ、真理を学ぶ施設。街なかや大学などで人生相談や手相見を通じて勧誘する先がここなのだそうだ。

出迎えてくれた人たちは笑顔で温かく、話を真剣に聞いてくれた。そして、親身になって話を聞いてもらった経験がなかった著者は、そのときを境に大きく心を開いていくことになる。

「結婚目的の男性たちが教義を信じたフリをして合同結婚式に」

高校卒業後は、いつも「お金がない」と嘆いていた母親に負担をかけたくないという理由から、行きたかった専門学校を諦めて就職を選択。仕事はうまくいっていたものの、母に勧められるまま「ホーム」と呼ばれる男女約30人が共同生活する施設に移り、仕事をしながら「献身」した。

献身とは表向きは神に24時間を捧げることとされていたが、実際には信者を隷属させる行為だった。


 神のため、文鮮明のため、世界平和のため、自らの罪の清算のため、限界を超えて毎日全力投球しました。完全に洗脳されていた私は、自分が正しいことをしているのだという確信さえ抱いていました。でも、心の片隅のどこかでは強制されているという思いがなかったわけでもありません。(15ページより)

その理由を著者は、母親と違って「喜び」がなかったからだと記している。そのため誰かを伝道できるはずもなく、成績を出せないまま疲労困憊。仕事にも影響が出はじめ、友人も離れていき、泣く泣く退職することになる。

さて、実をいうとこれは本書の"入口"にすぎない。こののち著者は合同結婚式への参加を決意させられることになるわけだが、そこからの道のりがとてつもなく厳しいのだ。

ちなみにその際、以下のことを神に誓わされたのだという。


・相手がどこの国の人であっても決して断らないこと
・相手に障害があったとしても決して断らないこと
・相手に学歴がなかったとしても決して断らないこと
・どんな条件の人が与えられても決して断らないこと(18ページより)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中