最新記事

反政府デモ

イラン反政府デモでプロサッカー選手に死刑判決 

Iranian Soccer Player Faces Death Penalty After Protest Accusation

2022年12月14日(水)18時18分
トーマス・キカ

W杯カタール大会で反政府デモを行うイラン人観客(11月29日、イラン対アメリカ戦) Kai Pfaffenbach-REUTERS

<反政府デモに参加した後11月に逮捕され、早くも死刑判決。9月に始まった「ヒジャブデモ」では300人が治安当局に殺されたとされ、2人目の公開処刑も行われた。若者をターゲットにしたこの殺戮はいつまで続くのか>

イランのプロサッカー選手が、女性の権利に関する全国的な抗議活動で行ったとされる行為により、死刑の危機に直面している。

アブダビの英字新聞「ナショナル・ニュース」によれば、26歳のアミール・ナスル=アザダニは11月、抗議活動に参加した後に逮捕され、イスラム革命防衛隊の司令官の死に関連して起訴された。

その後イランの国営テレビが、ナスル=アザダニが他の2人とともに司令官の死について自白しているかのような映像を放映した。

ナスル=アザダニは、「神への敵意」を意味するモハレベという罪で起訴された。モハレベは死刑に相当する罪で、抗議活動に参加したほかの2人はすでに、この罪で処刑されたとナショナル・ニュースは報じている。

オランダに本拠を置く国際プロサッカー選手会(FIFPRO)は12月13日、ナスル=アザダニの扱いを批判した。FIFPROは、ナスル=アザダニと連帯する立場にあることを明言し、直ちに起訴を取り下げるよう求めた。

【動画】「ヒジャブデモ」で公開絞首刑になった(なる)若者たち

FIFPROは、「イランで女性の権利と自由のために運動したプロサッカー選手のアミール・ナスル=アザダニが、処刑の危機に直面しているという報道に衝撃を受け、嫌悪感に襲われている」とツイート。「私たちはアミールと連帯し、彼の刑罰を直ちに取り下げるよう求める」

イランで全国的な抗議活動が発生したきっかけは、9月に22歳のマフサ・アミニが「風紀警察」に拘束され、死亡したとされる出来事だ。アミニは首都テヘランを訪れたとき、ヒジャブを正しく着用していたために逮捕されたと伝えられている。

これまでに300人以上の抗議者が、デモの鎮圧を試みる治安部隊に命を奪われたと伝えられている。11月の書簡では、イラン議会の過半数が、抗議者に対して厳しい罰を与えるよう要求し、「扇動者に死を」と訴える者もいた。

ナスル=アザダニは、2015〜2018年の3シーズンを、イラン国内におけるサッカーのトップリーグ「ペルシアン・ガルフ・プロリーグ」でプレイし、2シーズン目と3シーズン目は「トラークトゥール・サーズィー」にディフェンダーとして所属した。それ以前は、2012〜2015年に、セパハンFCのユースリーでプレイしていた。

(翻訳:ガリレオ) 

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場・寄り付き=ダウ約300ドル安・ナスダ

ビジネス

米ブラックロックCEO、保護主義台頭に警鐘 「二極

ビジネス

FRBとECB利下げは今年3回、GDP下振れ ゴー

ワールド

ルペン氏に有罪判決、被選挙権停止で次期大統領選出馬
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中