最新記事

エリザベス女王死去

ダイアナ死去で犯した間違い、好きだった英首相・米大統領... 元BBC記者が書くエリザベス女王の96年

A QUEEN FOR THE AGES

2022年9月18日(日)16時00分
ロビン・オークリー(ジャーナリスト、元BBC政治担当記者)

220920p18_EHK_03.jpg

1994年、愛犬を連れてウインザー城を散歩するエリザベス女王 JULIAN PARKERーUK PRESS/GETTY IMAGES

残念ながら、チャールズには母親ほどの輝きがない。即位したときのエリザベスは25歳、魅力的でエネルギッシュな女性だった。

対するチャールズは、皇太子として最も長い年月を過ごし、73歳で王位を継承した。とてもフレッシュとは言い難い。

女王は、君主に求められる公平性の原則を逸脱しないよう細心の注意を払っていた。一方、チャールズは建築からアナグマの殺処分まで、さまざまな問題について自分の見解を表明してきた。

女王は生前に英連邦諸国を説得し、チャールズが自分の後継者として、自動的に連邦の君主となることを容認させた。だが英連邦諸国の一部には、連邦トップの座は英国王室の独占物ではないとする意見もある。

もう一つ気になるのは、女王亡き今、「連合王国」としてのイギリスの統一性を維持できるかどうかだ。

2014年に行われたスコットランド独立の是非を問う住民投票では、スコットランド民族党も独立しても英連邦にはとどまり、エリザベス2世を国家元首として迎えると説明していた。人気の高い女王との関係断絶は不利と判断したからだろう。しかし次に住民投票が行われるとき、どうなるかは分からない。

「王冠をいただく者に、心やすまる時はなし」(シェークスピア『ヘンリー4世』)

偉大な母から王位を継承したチャールズは今、この言葉をかみしめているに違いない。また父(故フィリップ殿下)が1969年に訪問先のカナダで発した次の言葉も忘れるべきでない。

「もしも国民が今の王室は受け入れられないと決めたなら、王室を変える権利は国民にある。私の思うに、君主制が君主のためにあると考えるのは大間違いだ。そうではない。君主制は国民のために存在する」

国民の目は厳しい。果たしてチャールズは、イギリス王室がまだ役立たずでも時代遅れでもないと証明できるだろうか。

幸いにしてこのタイミングは悪くない。新首相リズ・トラス率いる保守党政権の前途は多難で、国民の分断は一段と深まるかもしれない。そうなれば王室の存在感が高まる。

伝統と儀礼、そして安定感。それこそが王室の最大の価値なのだから。

From Foreign Policy Magazine

20241203issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年12月3日号(11月26日発売)は「老けない食べ方の科学」特集。脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす最新の食事法。[PLUS]和田秀樹医師に聞く最強の食べ方

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウルグアイ大統領選、左派の野党候補オルシ氏が勝利 

ワールド

英国の労働環境は欧州最悪レベル、激務や自主性制限で

ビジネス

中国人民銀、1年物MLFで9000億元供給 金利2

ワールド

EU、対米貿易摩擦再燃なら対応用意 トランプ政権次
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中