最新記事

難民

「力尽きる難民を目の前に後悔」した沿岸警備隊員の挑戦──衛星監視スタートアップが人命と海洋を救う

2022年6月12日(日)10時05分
川和田周

海上で助けを求める難民 Naeblys-iStock

<衛星写真が示すデータは緊急時の対応に役立つだけでなく、責任の所在を問う裁判の証拠として役立つ可能性も>

2018年、アフリカや中東から何千もの移民が小船でヨーロッパを目指し、地中海を渡る命がけの逃避行を行なった。このニュースは多くの人の感情に訴えかけるものだったが、この人道的危機を独自の視点から見ていた人たちがいる。

当時、スペインの沿岸警備隊の救難機に乗っていたファン・ペーニャ・イバニェスとパブロ・ベンジュメダ・ヘレロスは、1日30隻ものペースで押し寄せる難民船の救助活動にあたっていた。

「私たちの乗る飛行機からは15マイル、20マイル、30マイルの地点しか見えませんが、何百マイル先まで監視しなければならない」とベンジュメダ。「当時は手が回りきらず、とても悔しい思いをした。目の前で力尽きる難民を見る度に、何かもっと良い方法があるはずだと思った」

自問自答の末、彼らは大学に戻って衛星リモートセンシングの修士を取得することに決めた。そして、衛星データを活用して世界中の海でのあらゆる活動を効率的に監視するオービタル(Orbital EOS)社を立ち上げた。

同社は、軌道上のレーダ衛星が収集したデータを分析する。レーダ衛星は、地表にある物体の電波を跳ね返し、その反射光を測定する。

ペーニャによると、以前はパトロールに「ハイテク航空機で4時間」かかっていた範囲が、衛星を使うと30秒に短縮される。

このデータは、表面張力の違いを認識する機械学習ソフトを通じ、人間だけでなく、流出した石油や化学物質のように水に浮かんだ物質も識別できるほど精密という。画期的な機能を武器に最初のサービスをリリースさせた。

ペーニャとベンジュメダは言う。「実際にソリューションを使うエンドユーザーだったので、技術と現場とのギャップを見極めるのは簡単だった」。ソリューションの設計は「自分自身が油流出に対処しなければならないとしたら......というユーザー視点に立つことから始まった」

解析された画像が示唆するもの

オービタル社の技術力を世に知らしめたのが、2021年5月20日にスリランカ近海で起きた海難事故だ。

コロンボ沖で化学物質やプラスチック数百トンを積んだコンテナ船「エクスプレス・パール(MV X-Press Pearl)」で大火災が発生。積み荷から流出した化学物質やマイクロプラスチックは海の生き物に壊滅的な影響を与え、被害はスリランカ史上最悪とも言われる。

事故発生当初、船主とスリランカ政府は、船から石油は流出していない、と発表していたが、オービタル社のデータはこれを真っ向から否定するものだった。解析された画像には、船から数百トンもの石油が流出したことが示唆されていた。

Oil_Model_HR.gif

オータビルの「油流出漂流モデル」は流出油の軌道を予測し損害の大きさを推定。タイムリーなリスク評価に役立つ orbitaleos.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド、米国と通商巡り「大きな進展」 米副大統領が

ワールド

情報BOX:ローマ教皇死去、各国首脳の反応

ワールド

プーチン氏側近「米ロの信頼回復必要」、北極圏協力再

ワールド

トランプ氏、国防長官に「全幅の信頼」と報道官 親族
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 2
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投稿した写真が「嫌な予感しかしない」と話題
  • 3
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ページを隠す「金箔の装飾」の意外な意味とは?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 6
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 7
    なぜ? ケイティ・ペリーらの宇宙旅行に「でっち上…
  • 8
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 9
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 10
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中