最新記事

ゼロコロナ

長期ロックダウンに怒る上海市民 検閲回避しSNSに抗議の声あふれる

2022年4月28日(木)10時52分

「全員がアパートに閉じ込められているので、何が起こっているのかを把握するのは非常に難しい。私はウィーチャットで仲間内の投稿を見て自分の経験を裏付けた上で、起きていることを証言している」とリムさんは語った。

民衆の歌

長年にわたってオンラインの言論と表現が検閲されてきた中国だが、上海の住民は今、映画「レ・ミゼラブル」の「民衆の歌」の動画をアップしている。2019年の香港民主化デモの期間に検閲を受けていた抗議の歌だ。

先週は、上海の住民が隔離環境を批判して助けを求めている音声クリップをまとめた「四月の声」という6分間の動画が拡散され始め、削除された。

しかし、その後もさまざまな形で繰り返し再投稿され、ついにブロックチェーン上のデジタル資産である「非代替性トークン(NFT)」になった。これでもう削除はできない。

不潔な隔離施設の動画や、隔離施設に改造するためにアパートからの立ち退きを言い渡されて抗議する人々の動画もアップされた。

ライデン大学(オランダ)の近代中国研究助教授、ロジエ・クリーマーズ氏によると、これらはすべて削除された。

クリーマーズ氏は「異議を唱える人々はいるが、それがすなわち、その人々が革命論者であることを意味するわけではない。人々は食料を求め、新型コロナ対策にしびれを切らしているのだ。中国共産党の転覆を求めているのではない」と言う。

同氏は 「プラットフォームは以前から厳しく規制されており、コンテンツ規制はさらに厳格化してきている」と付け加えた。

中国当局はこの1年間、巨大インターネット企業への締め付けを強めてきた。

スマホの無い高齢者

リムさんの近所では、共同購入に加われない人々がロックダウンで困難に直面している。

「スマートフォンの無いお年寄りは、家族や近所の人々に助けを求めざるを得ない。近隣委員会の会長が一軒一軒回り、そうした人々の一部に手を貸している」とリムさんは説明した。

1人暮らしのダニエルさんにとって、ロックダウンは精神衛生上厳しいが、近所の人々と近づく機会にもなった。

「上海のような大都市に住んでいると、お隣さんとさえ一度も会わないことがある」が、「このロックダウンで突如として全員が同じウィーチャットのグループに入り、お互いに対話し、良いニュースから悪いニュース、怒りまで、何でも話題を共有するようになった」という。

(Rina Chandran記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・コロナ感染で男性器の「サイズが縮小」との報告が相次ぐ、「一生このまま」と医師
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・日本のコロナ療養が羨ましい!無料で大量の食料支援に感動の声
・コーギー犬をバールで殺害 中国当局がコロナ対策で...批判噴出


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国憲法裁、尹大統領の罷免決定 直ちに失職

ビジネス

午前の日経平均は大幅続落、昨年8月以来の3万400

ビジネス

シャープ、堺工場の一部をKDDIに売却 100億円

ワールド

スイスへの米関税は理解不能、対策でEUと連携=財務
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中