最新記事

メディア

ロシア、デジタル版「鉄のカーテン」で西側SNS遮断 市民は抜け道経由で信頼できる情報にアクセス

2022年3月28日(月)14時00分

グローバルなVPN運営企業に対してロシア向けに無料アクセスを提供するよう求める請願は、約3万5千筆の署名を集めた。

人権活動家は、暗号化されていない通信は、特に独立系のロシア人ジャーナリストや、侵攻を批判する人々にとって、逮捕や脅迫につながると指摘している。

そこで、メッセージの自動削除を設定する、あるいは定期的にメッセージやボイスメモを削除している人もいる。

もっとも、モナッシュ大学先端技術研究所のジェイサン・サドウスキー上級研究員によれば、VPNその他の迂回(うかい)ツールを使っても完全にファイアウォールを無効化することはできないし、常に信頼できるわけでもないという。

「こうしたサービスの効果はまちまちだし、かなり不安定になる場合もある。つまり、インターネットの制限にはやはり効果がある」と、サドウスキー氏はトムソン・ロイター財団に語った。

ロシアの動きによって、相互に接続できない、あるいは互換性のないテクノロジーを用いる国内・地域内のネットワークが多数存在する状態、いわゆる「スプリンターネット」が生じる懸念が高まっている。だがサドウスキー氏によれば、ロシアはすでに起こりつつあった変化を加速しているだけだという。

「この動きは、以前から『インターネットのバルカン化』とも呼ばれているが、インターネットのデジタル構造と物理的インフラの形成という点で、地政学がいかに重要な要因になっているかを露呈している」とサドウスキー氏。

「『スプリンターネット』はすでに多くの形で存在している。それをどのように経験するかは誰がどこにいるかによって変わってくるが」

規制回避のさまざまな手段

世界各国の政府はテクノロジー企業の統制を試みており、数多くの規制やファイアウォール、インターネット封鎖、ソーシャルメディアへの接続遮断によって、ニュースの流れに制限を設けようとしている。

中国やイラン、ロシアは長年にわたり、当局の統制能力を強める方向で民間の分散化されたネットワークに介入してきた。

エチオピア、ベネズエラ、イラク、インド、ミャンマーなどでは、ソーシャルメディアの遮断・機能停止が日常茶飯事であり、カンボジアは中国のような国家規模のゲートウェイ導入を予定している。

BBCや、ドイチェ・ヴェレなどグローバル規模の報道機関は、ロシア国民向けに、「トーア(Tor)」を使ってブロックされたウェブサイトにアクセスする方法を紹介するガイドラインを公表した。「トーア」は、複数のサーバーによるネットワークを経由することで接続経路を匿名化するソフトウエアである。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

台湾、米関税対応で87億米ドルの支援策 貿易金融な

ビジネス

世界食料価格、3月前年比+6.9% 植物油が大幅上

ビジネス

EUは米国の関税に報復すべきではない=仏財務相

ビジネス

中国が対抗措置、全ての米国製品に34%の追加関税 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中