最新記事

学び

池江璃花子選手の母が明かす、何があっても乗り越えられる「強い心」の育て方...ほか(新刊本紹介)

2022年2月1日(火)10時56分
flier編集部

「大人の勉強」はエンターテインメントだ

『自分を変える! 大人の学び方大全』
 著者:宮崎伸治
 出版社:世界文化社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「どんなにがんばっても出世できない」「給料が上がらない」「将来が不安で仕方がない」「やりたいことが見つからない」──。コロナ波に翻弄された2年余、つらすぎる現実を変えるいちばん簡単な方法は、「大人の勉強」をはじめること。学生時代の勉強とは異なり、純粋に知的好奇心を満たす学びこそが自分を鍛え、会社や組織に頼る生き方から自由になる大いなる武器であると説きます。

「大人の勉強」のもたらす不思議なパワーが作用し、生きがいのある人生が手に入るという本書、著者は世界的ベストセラー『7つの習慣 最優先事項』訳者で国内外の7つの大学・大学院を卒業・修了、語学・教養関連の130超の資格を保有する学びの達人。

周囲の評価や価値を追い求め過ぎる「他人軸」の生き方が私たちを疲弊させ、幸せから遠ざけていると看破し、学びというエンターテインメントへの扉を軽やかに開けてくれます。年頭にあたり、新しく学びをはじめたくなってくる一冊。
(編集担当 三宅)

池江璃花子選手の母による「強い心」の育て方

『あきらめない「強い心」をもつために』
 著者:池江美由紀
 出版社:アスコム
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

競泳・池江璃花子選手の能力を引き出した母・池江美由紀さんの初の著書です。

著者は、約30年間、子どものための能力開発教室の代表と講師を務め、璃花子さんも0〜12歳まで教室に通っていました。本書では、母・美由紀さんがいたから、あの璃花子さんが育ったとわかるノウハウを公開しています。

また、著者自身の子育てに加えて、幼児教室で実践してきたこと、大切にしてきたことを掲載しています。自己啓発本でもある本書は、学生やビジネスマン、若い部下をもつマネジメントの皆さん、社会で働く大人の方々にも参考になる内容です。

具体的には、
・最後まであきらめない人になるための3つのポイント
・困難を乗り越えられる人に育てる言葉
・本番で最大の力を発揮する方法
・際限なく才能を引き出して伸ばす方法
・ネガティブな言葉をポジティブな言葉に変える方法 など

何が起こるかわからない時代だからこそ、何があっても乗り越えられる「強い心」を身につける方法が書かれています。
(担当編集 斎藤和佳)

flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されているほか、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

スペインに緊急事態宣言、大規模停電で 原因特定でき

ワールド

ロシア、5月8から3日間の停戦を宣言 ウクライナ懐

ワールド

パキスタン国防相「インドによる侵攻差し迫る」、 カ

ワールド

BRICS外相会合、トランプ関税の対応協議 共同声
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 8
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中