最新記事

先住民族

アボリジニーの公式旗、ようやく豪政府が権利取得 権利ビジネスが問題に

2022年2月7日(月)11時50分
青葉やまと

東京五輪でオーストラリア女子サッカーチームはアボリジニー旗を掲げる Jack Gruber-USA TODAY Network

<旗に対して著作権が存在したことで、権利ビジネスが問題となっていた>

オーストラリア政府は1月24日、先住民族・アボリジニーの旗の著作権を2000万豪ドル(約16億円)で購入した。購入代金はおよそ50年前に旗をデザインしたアボリジニーのアーティストに支払われる。

これまではアーティストからライセンス供与を受けた企業が使用権を独占していたため、先住民であっても旗を許可なく使用できない問題があった。オーストラリア政府は使用権を解放し、今後は誰もが旗を利用できるようになる。

アボリジニーの旗は1970年、先住民のアーティストであるハロルド・トーマス氏によってデザインされた。旗は先住民の権利を訴える翌年のデモ行進のために制作されたが、その後もアボリジニーの団結を表すシンボルとして定着した。旗の上半分を占める黒はアボリジニーを、下半分を占める赤は大地を示す。中央の黄色の円は太陽を象徴している。

公式旗の権利を個人がもっていた

公の旗の著作権を個人が所有することは異例だ。世界各国の国旗は一般的に公有財産とみなされ、特定の人物または機関が著作権を有するものではない。

アボリジニーの旗は民族の象徴であり国旗ではないものの、オーストラリア国旗と並んで掲揚することができる公式の旗の一つだ。オーストラリアの国旗法によって1995年、同国の公式の旗の一つとして認められた。公式の旗は現在3つが存在し、オーストラリア国旗、アボリジニー民族旗、そしてアボリジニーとは独立したアイデンティティーを自負するトレス海峡諸島民の旗となっている。

このように公式に認められた民族旗だが、オーストラリア連邦裁判所は1997年、アボリジニー旗をトーマス氏個人の著作物と認める判決を下す。旗の著作権を保有していると確証したトーマス氏は2018年、メルボルンに位置するWMAクロージング社とライセンス契約を交わし、旗の使用権を供与した。

以来同社は、無許可での旗の使用について厳格に対応している。基本的に商用での無許可の利用は認められず、たとえアボリジニー自身が旗の意匠を用いる場合であっても、同社は権利侵害の通知を送っている。

一例としてオーストラリア土産のTシャツに旗の図案をプリントすることは許されず、使用をやめるか同社にロイヤリティを支払うかを迫られることになる。過去にはオーストラリアン・フットボール・リーグおよび豪ナショナル・ラグビーリーグの選手たちも、同様の理由でユニフォームの変更を余儀なくされた。

議会が問題視するも、合法との判断

豪ABCによると、トーマス氏は同社を含め3社ほどと契約を結んでいる。国が定める公式の旗の権利を特定の企業が有していることから、事態は2020年前後にしばしば問題視されてきた。

また、アボリジニーの民族旗は、白人による迫害への抵抗のシンボルでもある。ところが、旗がライセンスされた企業のいずれも、アボリジニーとは関係のない白人が経営する企業だ。こうした人種問題も非難を招くこととなった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米ウーバーもトランプ氏就任基金に寄付、CEOと10

ビジネス

日産とホンダ、持ち株会社設立に向け協議=関係者

ワールド

トランプ氏、米地元紙に損賠請求 世論調査で「選挙介

ワールド

米国家情報長官指名のギャバード氏、共和8議員が支持
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 2
    揺るぎない「価値観」を柱に、100年先を見据えた企業へ。
  • 3
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが物議...事後の悲しい姿に、「一種の自傷行為」の声
  • 4
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 5
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 6
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 7
    爆発と炎上、止まらぬドローン攻撃...ウクライナの標…
  • 8
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 9
    ウクライナ侵攻によるロシア兵の死者は11万5000〜16…
  • 10
    ChatGPT開発元の「著作権問題」を内部告発...元研究…
  • 1
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 2
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式多連装ロケットシステム「BM-21グラート」をHIMARSで撃破の瞬間
  • 3
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達した江戸の吉原・京の島原と並ぶ歓楽街はどこにあった?
  • 4
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 5
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 6
    男性ホルモンにいいのはやはり脂の乗った肉?...和田…
  • 7
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 8
    電池交換も充電も不要に? ダイヤモンドが拓く「数千…
  • 9
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 10
    【クイズ】アメリカにとって最大の貿易相手はどこの…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 5
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 6
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 7
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 8
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 9
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 10
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中