最新記事

英王室

ヘンリー王子また大顰蹙、ロンドン警視庁の王室警備を「金で買おうとした」

Prince Harry Wants Police Protection 'Served Up' Like 'Fatted Calf'—Lawyer

2022年1月18日(火)17時02分
ジャック・ロイストン
ヘンリー王子とメーガン妃

アメリカの民間警備はイギリスでは役に立たないとヘンリー王子は言う(2021年9月、メーガン妃とともにマンハッタンの9.11メモリアルミュージアム訪問) Andrew Kelly-REUTERS

<昨年7月に亡き母ダイアナ妃の銅像の除幕式に出席した際、パパラッチに追いかけられたのがきっかけか、ヘンリー王子は英国での警察警護を拒否した英内務省を訴えた>

イギリス王室を「離脱」し、現在はアメリカで暮らすヘンリー王子が、イギリス滞在時にイギリス警察の警護を受けられないとした決定をめぐり、同国政府を訴える法的手続きを2021年9月に開始していたことがこのほど報じられ、話題を呼んでいる。ある弁護士は本誌に対し、王子のこうした動きは、「アンチ王子派」の人たちの怒りをさらに増幅するものだと語った。

「サセックス公爵」の爵位を持つヘンリー王子は、自身のイギリス滞在時に警察の警護をつけないとした英内務省の決定をめぐり、「司法審査」を求める訴えを起こした。ただし、自身の警護にあたる警察官にかかる費用は負担すると申し出た。

王子の弁護人は、警察による特別な警護態勢がない状況では、王子は母国のイギリスに帰ることができないと述べた。王子には民間の警備スタッフがついているが、それでも身の安全に関するリスクが高すぎるという。

ウィザーズ法律事務所で、レピュテーション部門のグローバル責任者を務めるアンバー・メルビル=ブラウンは、本誌の取材に対して次のように述べた。「『放蕩息子』(=ヘンリー王子)の帰国は歓迎されてはいるものの、イギリスの警察や警備担当部門に特別扱いを求めるのは、たとえその費用を自ら負担するとしても、ブランドイメージの面から見て賢明な行動とは言えない」

アンチ王子派の攻撃材料に

「今回の法的措置は、アンチ王子派に向けて、さらなる攻撃材料を与えることになる可能性がある。王室が最も望んでいないタイミングで、メディアからの否定的な注目を集める行動として批判を浴びうるものだ」

「逆に、イギリスの警察および警備担当部門にとっては、予想外のところで訪れた無償の宣伝チャンスであり、肯定的なイメージ作りに役立つものだ。ほかならぬヘンリー王子自身が、彼らはほかに代わるものが絶対にないほど優秀だと、お墨付きを与えてくれた格好になったからだ」

イギリスにおいて、民間の警備サービスは、アメリカで提供されているのと同等の警護は提供できない、とヘンリー王子のチームは考えている。イギリスでは、民間のボディガードに対して警察が与える支援がアメリカほど充実していないこともその一因だという。

イギリスでは銃器に関する法律が厳しく、民間の警備チームは銃を携行できないという事情もある。

司法審査を求める今回の訴えに関して、ロンドンの高等法院が審議にゴーサインを出した場合、この審査は、内務省における意思決定プロセスの妥当性を問うものとなる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン外務次官、核開発計画巡る交渉でロシアと協議 

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱

ワールド

米大統領補佐官のチーム、「シグナル」にグループチャ

ワールド

25%自動車関税、3日発効 部品は5月3日までに発
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中