最新記事

米社会

30回の銀行強盗を繰り返した「エリート技術者」、その人生を狂わせたもの

I Robbed 30 Banks in a Year

2022年1月6日(木)17時30分
トニー・ハサウェイ(シアトル在住)
トニー・ハサウェイ

順調そのものだった人生が一気に暗転したハサウェイ TONY HATHAWAY

<ボーイングのデザイナーだった私が転落するきっかけになったのは医師に処方された鎮痛剤。オピオイドのとりこになり何もかも失った>

1990年、21歳の時に、私はテクニカルデザイナーとしてボーイングに採用された。2年後には結婚して子供も生まれ、家も建てた。まさに順風満帆だった。

2003年に仕事仲間とローラーホッケーをしていて転んだのが原因だろう。腰痛に悩まされ、MRI検査で椎間板損傷と診断された。手術を受けたが、術後に痛みが再発。05年にオピオイド系鎮痛剤オキシコンチンを処方された。

最初は少なめの量。だが1年足らずで処方できる限度まで必要になり、それでも足りず違法の処方箋を出す医者の元に通いだし、ついにはヤミの売人から買うようになった。

あるとき同病者から薬が速攻で効く裏技を教わった。錠剤のコーティングを削り取るか、錠剤を粉々に砕くのだ。私もその方法に味をしめた。

だが製造元のパーデュー・ファーマが製法を変え、コーティングを削ることも錠剤を砕くこともできなくなった。そのため多くの使用者がヘロインに走った。

私が初めてヘロインに手を出したのは11年初め。その年の6月、既に依存症になっていた息子と共に銀行強盗を企てヘマをして逮捕された。私はボーイングをクビになった。

その後、母と暮らすようになった。収入は母の年金のみ。ヘロイン欲しさだけでなく、家族を養うためにも銀行強盗をしようと思い立った。クスリ漬けの私にはまともに働くという選択肢はなかった。

数行に目星を付け、最初の標的を選んだ。決行日は13年2月5日。グレーのニット帽をかぶって銀行に入った。

監視カメラに写らないよううつむき、窓口に向かいながら帽子の縁を引き下げて顔を隠す。編み目の間から前方は見える。窓口係に「金を出せ」と言い、金を受け取ると、さっさとその場を後にした。窓口係は抵抗せずに金を出すよう指示されているのだ。帽子を引き上げて銀行を後にすれば、通行人に怪しまれる心配もない。犯行の数分後、まんまと金を手に入れた私は車を走らせながら売人に電話をかけていた。

「最重要指名手配犯」に

このやり方にはすぐ慣れたが1回に稼げる金額は思ったほど多くなかった。平均2500ドル程度。武器は一度も使わなかったし、持っていると脅す必要もほぼなかった。

私は日々「稼ぎ場」を探した。やがて地元では2度、3度と入った銀行も増えた。銀行も警備員を置くようになり、土地勘のない遠くの銀行に出向かねばならなくなった。

地元のニュースで自分が州の「最重要指名手配リスト」に入ったと知ったが、捕まるとは思っていなかった。逮捕されるその瞬間まで......。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減、労働市場の安定継続

ビジネス

NY外為市場・午前=ドル/円6カ月ぶり安値、関税措

ワールド

トランプ氏、広範な関税措置を「撤回しない」=商務長

ビジネス

米ISM非製造業総合指数、3月50.8に低下 9カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中